Xドロー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
20行: 20行:
 
**[[万象監視/Universal Surveillance]] - (X)(U)(U)(U)のソーサリー。[[即席]]付き。([[神河:輝ける世界統率者デッキ]])
 
**[[万象監視/Universal Surveillance]] - (X)(U)(U)(U)のソーサリー。[[即席]]付き。([[神河:輝ける世界統率者デッキ]])
 
**[[銀の精査/Silver Scrutiny]] - (X)(U)(U)のソーサリー。Xが3以下なら[[インスタント・タイミング]]で唱えてよい。([[団結のドミナリア]])
 
**[[銀の精査/Silver Scrutiny]] - (X)(U)(U)のソーサリー。Xが3以下なら[[インスタント・タイミング]]で唱えてよい。([[団結のドミナリア]])
 +
**[[思考の泉のマーフォーク/Mindspring Merfolk]] - (U)のクリーチャー。思考の泉と同じ[[起動コスト]]と効果を[[消尽]][[タップ能力]]で[[内蔵]]している。([[霊気走破]])
 
*[[繁栄/Prosperity]] - (X)(U)のソーサリー。全てのプレイヤーがカードを引く。([[ビジョンズ]])
 
*[[繁栄/Prosperity]] - (X)(U)のソーサリー。全てのプレイヤーがカードを引く。([[ビジョンズ]])
 
**[[空中文字/Skyscribing]] - (X)(U)(U)のソーサリー。全てのプレイヤーがカードを引く。[[予見]]付き。([[ディセンション]])
 
**[[空中文字/Skyscribing]] - (X)(U)(U)のソーサリー。全てのプレイヤーがカードを引く。[[予見]]付き。([[ディセンション]])

2025年3月23日 (日) 11:08時点における最新版

Xドロー(X Draw)とは、マナ・コストに「X」が含まれていて、X枚のカード引くドロー呪文のこと。


Stroke of Genius / 天才のひらめき (X)(2)(青)
インスタント

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードをX枚引く。



Damnable Pact / 禍々しい協定 (X)(黒)(黒)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードをX枚引き、X点のライフを失う。


[編集] 概要

基本的にドローのであるに多いが、他の色にも少数存在する。

カード・アドバンテージに直結するため、マナ・コストにXが含まれる呪文の中でも強力な部類と言える。そのため、X火力と比べるとX以外の部分(火種)が重くなっているものが多い(X火力の火種は大抵1マナだが、Xドローは2~3マナ以上であることが多い)。また、火種が重くないものは繁栄/Prosperityなどのようにデメリットが付く。

様々なデッキに用いられた天才のひらめき/Stroke of Geniusは特に有名。そのほかのカードも、デメリットなしのものはコントロールデッキを中心に、デメリット付きのものはコンボのサポートなどとしてしばしば用いられた。

[編集] 該当カード

特に記載していない場合は単一のプレイヤーがカードを引く。太字は対象となったプレイヤーが引く。

[編集] 参考

MOBILE