ゴイフの祭壇/Altar of the Goyf
提供:MTG Wiki
(ページの作成:「{{#card:Altar of the Goyf}} {{未評価|モダンホライゾン2}} *エルドラージ覚醒以来の部族カードである。Mark Rosewaterは公式...」) |
|||
(6人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Altar of the Goyf}} | {{#card:Altar of the Goyf}} | ||
− | + | [[ルアゴイフ]]の[[同族]]・[[アーティファクト]]。[[賛美]]よろしく単独で[[攻撃]]した[[クリーチャー]]に[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]相当の[[修整]]を与え、すべてのルアゴイフ・クリーチャーに[[トランプル]]を与える。 | |
− | *[[エルドラージ覚醒]]以来の[[ | + | 久々に登場した同族・カード。登場時点でルアゴイフであることを参照するカードはこのカードしか無いので、一見すると機能的な意味は無いように見えるが、自身を[[クリーチャー化]]することでトランプルを得ることができる。 |
+ | |||
+ | しかしながら[[モダンホライゾン2]]の[[リミテッド]]では、ルアゴイフは[[ネクロゴイフ/Necrogoyf]]の1枚のみ、アーティファクトのクリーチャー化を行えるカードも[[いざ動け/Rise and Shine]]1枚しか存在しないので、素直に修整を主目的としたほうがよい。特に[[青]]と[[赤]]に割り振られた[[昂揚]]の[[アーキタイプ]]と戦略が噛み合う。2つの[[カード・タイプ]]を持つため、[[ルーター]]などで早期に[[墓地]]に送り込めば昂揚の達成を大きくサポートしてくれる。複数投入した場合も、修整は重複するし、もし[[割る|割られ]]ても同族のカード・タイプ分だけ後続の修整が増えるため無駄になりにくい。 | ||
+ | |||
+ | 残念ながらカード・プールの肥えた[[モダン]]以下の[[環境]]での[[構築]]デッキ戦では、5マナのアーティファクトとしていささかカードパワーに劣る点を認めざるをえない。しかしながら、多相持ちクリーチャーとの組み合わせは決して馬鹿にできるものではなく、とくにカードスロットを圧迫せずに共生が可能な[[不詳の安息地/Faceless Haven]]はパートナーとして一考に値する。[[除去]]や[[打ち消し]]の応酬で盤面が荒れ、[[墓地]]が肥えた状況でのトランプル持ち[[ファッティ]]の登場は[[ゲーム]]の展開を大きく動かしてくれることだろう。 | ||
+ | |||
+ | *[[エルドラージ覚醒]]以来の[[同族]]・[[カード]]である。[[Mark Rosewater]]は公式記事<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/horizons-part-1-2021-06-07 On the Horizons, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0035150/ 『モダンホライゾン』にて その1](Making Magic [[2021年]]6月7日 Mark Rosewater著)</ref>で、このカードが同族である理由として、モダンホライゾン2が複雑さが高く郷愁に富んだセットであること、[[昂揚]][[アーキタイプ]]があり[[アンコモン]]の同族・カードを作ることがその助けになる、フレイバー的に非常に[[ルアゴイフ]]的である、これをクリーチャー化したら自身に[[トランプル]]を与える仕掛けが面白いといった点を挙げている。同時に今後も同族の使用は限定的な状況に限られ、大規模な復活の予定はないとも語っている。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
<references/> | <references/> | ||
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[アンコモン]] |
2024年6月14日 (金) 23:28時点における最新版
同族 アーティファクト — ルアゴイフ(Lhurgoyf)
あなたがコントロールしているクリーチャーが単独で攻撃するたび、ターン終了時まで、それは+X/+Xの修整を受ける。Xは、すべての墓地にあるカードの中のカード・タイプの種類数に等しい。
あなたがコントロールしているすべてのルアゴイフ(Lhurgoyf)・クリーチャーはトランプルを持つ。
ルアゴイフの同族・アーティファクト。賛美よろしく単独で攻撃したクリーチャーにタルモゴイフ/Tarmogoyf相当の修整を与え、すべてのルアゴイフ・クリーチャーにトランプルを与える。
久々に登場した同族・カード。登場時点でルアゴイフであることを参照するカードはこのカードしか無いので、一見すると機能的な意味は無いように見えるが、自身をクリーチャー化することでトランプルを得ることができる。
しかしながらモダンホライゾン2のリミテッドでは、ルアゴイフはネクロゴイフ/Necrogoyfの1枚のみ、アーティファクトのクリーチャー化を行えるカードもいざ動け/Rise and Shine1枚しか存在しないので、素直に修整を主目的としたほうがよい。特に青と赤に割り振られた昂揚のアーキタイプと戦略が噛み合う。2つのカード・タイプを持つため、ルーターなどで早期に墓地に送り込めば昂揚の達成を大きくサポートしてくれる。複数投入した場合も、修整は重複するし、もし割られても同族のカード・タイプ分だけ後続の修整が増えるため無駄になりにくい。
残念ながらカード・プールの肥えたモダン以下の環境での構築デッキ戦では、5マナのアーティファクトとしていささかカードパワーに劣る点を認めざるをえない。しかしながら、多相持ちクリーチャーとの組み合わせは決して馬鹿にできるものではなく、とくにカードスロットを圧迫せずに共生が可能な不詳の安息地/Faceless Havenはパートナーとして一考に値する。除去や打ち消しの応酬で盤面が荒れ、墓地が肥えた状況でのトランプル持ちファッティの登場はゲームの展開を大きく動かしてくれることだろう。
- エルドラージ覚醒以来の同族・カードである。Mark Rosewaterは公式記事[1]で、このカードが同族である理由として、モダンホライゾン2が複雑さが高く郷愁に富んだセットであること、昂揚アーキタイプがありアンコモンの同族・カードを作ることがその助けになる、フレイバー的に非常にルアゴイフ的である、これをクリーチャー化したら自身にトランプルを与える仕掛けが面白いといった点を挙げている。同時に今後も同族の使用は限定的な状況に限られ、大規模な復活の予定はないとも語っている。
[編集] 参考
- ↑ On the Horizons, Part 1/『モダンホライゾン』にて その1(Making Magic 2021年6月7日 Mark Rosewater著)