再来/Back for More

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Back for More}} {{未評価|イコリア:巨獣の棲処}} ==参考== *カード個別評価:イコリア:巨獣の棲処 - アンコモン」)
 
 
(5人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Back for More}}
 
{{#card:Back for More}}
  
{{未評価|イコリア:巨獣の棲処}}
+
[[リアニメイト]]と[[格闘]]を行う[[インスタント]]。
 +
 
 +
[[ゾンビ化/Zombify]]と[[捕食/Prey Upon]]の抱き合わせだが、インスタントになった代わりに1[[マナ]]重くなっている。[[リミテッド]]では[[対戦相手]]の[[戦闘フェイズ]]に釣ることで、格闘での[[除去]]と奇襲的な[[ブロック]]で2体を討ち取って生き残れば最大1:3交換が狙えることを覚えておきたい。
 +
 
 +
*「そうしたとき、あなたが[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない[[クリーチャー]]最大1体を[[対象]]とする。~」以降は[[再帰誘発型能力]]である。再来を[[唱える]]際に格闘する対象を選ぶことはなく、クリーチャーを[[戦場]]に出したときにのみ、再来の[[解決]]後にこの[[能力]]を[[スタック]]に置き対象を選ぶ。
 +
<!--*同名の[[構築済みデッキ]]が存在する。→[[再来/Back for More (構築済みデッキ)|再来/Back for More]]-->
 +
 
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/イコリア:巨獣の棲処の対抗色の非クリーチャー}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[リアニメイトカード]]
 
*[[カード個別評価:イコリア:巨獣の棲処]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イコリア:巨獣の棲処]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:速報]] - [[アンコモン]]

2024年4月3日 (水) 14:29時点における最新版


Back for More / 再来 (4)(黒)(緑)
インスタント

あなたの墓地からクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。そうしたとき、あなたがコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。その前者のクリーチャーはその後者のクリーチャーと格闘を行う。(それぞれはもう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。)


リアニメイト格闘を行うインスタント

ゾンビ化/Zombify捕食/Prey Uponの抱き合わせだが、インスタントになった代わりに1マナ重くなっている。リミテッドでは対戦相手戦闘フェイズに釣ることで、格闘での除去と奇襲的なブロックで2体を討ち取って生き残れば最大1:3交換が狙えることを覚えておきたい。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

イコリア:巨獣の棲処対抗色の非クリーチャーサイクル。4枚がインスタントで、1枚がエンチャント稀少度アンコモン

[編集] 参考

MOBILE