テイサ・カルロフ/Teysa Karlov
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(3人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
+ | {{Otheruses|[[ラヴニカの献身]]初出の[[クリーチャー・カード]]|[[背景世界/ストーリー用語|ストーリー用語]]|テイサ・カルロフ/Teysa Karlov (ストーリー)}} | ||
{{#card:Teysa Karlov}} | {{#card:Teysa Karlov}} | ||
三度目のカード化となる[[テイサ・カルロフ/Teysa Karlov (ストーリー)|テイサ・カルロフ/Teysa Karlov]]。[[パンハモニコン/Panharmonicon]]の[[死亡誘発]]版とでも言うべき能力と、[[クリーチャー]]・[[トークン]]を[[強化]]する能力を持つ。 | 三度目のカード化となる[[テイサ・カルロフ/Teysa Karlov (ストーリー)|テイサ・カルロフ/Teysa Karlov]]。[[パンハモニコン/Panharmonicon]]の[[死亡誘発]]版とでも言うべき能力と、[[クリーチャー]]・[[トークン]]を[[強化]]する能力を持つ。 | ||
7行: | 8行: | ||
==ルール== | ==ルール== | ||
− | [[ | + | 基本的なルールは[[誘発型能力#追加で誘発する]]を参照。 |
− | + | ;[[領域変更誘発]]に関する基本的ルール | |
[[パーマネント]]が「[[戦場]]から[[墓地]]へ置かれる」「[[戦場を離れる]]」ことが[[誘発条件]]である[[誘発型能力]]は、戦場を離れる直前の状況を見て誘発条件のチェックを行う。 | [[パーマネント]]が「[[戦場]]から[[墓地]]へ置かれる」「[[戦場を離れる]]」ことが[[誘発条件]]である[[誘発型能力]]は、戦場を離れる直前の状況を見て誘発条件のチェックを行う。 | ||
*「[[死亡]]する」は「戦場から墓地に置かれる」ことの単なる言い換えであり、両者はルール上同じものである。[[死亡]]のページも参照のこと。 | *「[[死亡]]する」は「戦場から墓地に置かれる」ことの単なる言い換えであり、両者はルール上同じものである。[[死亡]]のページも参照のこと。 | ||
18行: | 19行: | ||
*[[アーティファクト・クリーチャー]]が死亡したことによって「[[アーティファクト]]が墓地に置かれたときに誘発する能力」が誘発した場合も、それは[[クリーチャー]]の死亡によって誘発しているので、テイサ・カルロフの能力によってもう1回誘発する。他の[[カード・タイプ]]でも同様。 | *[[アーティファクト・クリーチャー]]が死亡したことによって「[[アーティファクト]]が墓地に置かれたときに誘発する能力」が誘発した場合も、それは[[クリーチャー]]の死亡によって誘発しているので、テイサ・カルロフの能力によってもう1回誘発する。他の[[カード・タイプ]]でも同様。 | ||
*パーマネントが「戦場を離れる」ことが誘発条件である能力も、それがクリーチャーの死亡によって誘発するなら追加で誘発する。 | *パーマネントが「戦場を離れる」ことが誘発条件である能力も、それがクリーチャーの死亡によって誘発するなら追加で誘発する。 | ||
− | *パーマネントを「[[ | + | *パーマネントを「[[生け贄に捧げる]]」ことが誘発条件である能力は追加で誘発しない。生け贄に捧げた結果としてクリーチャーが死亡するとしても、その能力は死亡によって誘発したわけではない。 |
− | *何らかの方法でテイサ・カルロフを2体[[ | + | *何らかの方法でテイサ・カルロフを2体[[コントロール]]している場合、能力は追加で2回誘発する。同様に3体の場合は4回、4体の場合は5回である。 |
;応用 | ;応用 | ||
27行: | 28行: | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
+ | *[[修羅のドミヌス、ドリヴノッド/Drivnod, Carnage Dominus]] - 同様の条件で誘発型能力を増やす。([[ファイレクシア:完全なる統一]]) | ||
+ | ;テイサ | ||
{{キャラクターを表すカード/テイサ・カルロフ}} | {{キャラクターを表すカード/テイサ・カルロフ}} | ||
− | |||
===サイクル=== | ===サイクル=== | ||
{{サイクル/ラヴニカのギルドとラヴニカの献身のレアの伝説のクリーチャー}} | {{サイクル/ラヴニカのギルドとラヴニカの献身のレアの伝説のクリーチャー}} | ||
36行: | 38行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:多元宇宙の伝説]] - [[レア]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2023年#City Styles|Secret Lair Drop Series: City Styles]] | ||
__NOTOC__ | __NOTOC__ |
2024年1月29日 (月) 13:59時点における最新版
Teysa Karlov / テイサ・カルロフ (2)(白)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) アドバイザー(Advisor)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) アドバイザー(Advisor)
クリーチャーの死亡によりあなたがコントロールしているパーマネントの誘発型能力が1回誘発するなら、その能力は追加でもう1回誘発する。
あなたがコントロールしているクリーチャー・トークンは警戒と絆魂を持つ。
三度目のカード化となるテイサ・カルロフ/Teysa Karlov。パンハモニコン/Panharmoniconの死亡誘発版とでも言うべき能力と、クリーチャー・トークンを強化する能力を持つ。
死後とばっちり噛み合うオルゾフのロード的なクリーチャー。ラクドスにも死亡誘発能力が多く、やや偏ったピックが必要となるがリミテッドで鎮座して場を制圧する場面もみられる。
一般的構築ではサイズや除去耐性の無さが響き扱いづらいが、統率者戦でなら死亡誘発能力を持つカードは幅広い事もあり活躍が見込める。生け贄に捧げる事でアドバンテージを得る別のエンジンと併用すれば多人数戦でのダメージレースで極めて有効。
[編集] ルール
基本的なルールは誘発型能力#追加で誘発するを参照。
- 領域変更誘発に関する基本的ルール
パーマネントが「戦場から墓地へ置かれる」「戦場を離れる」ことが誘発条件である誘発型能力は、戦場を離れる直前の状況を見て誘発条件のチェックを行う。
- 「死亡する」は「戦場から墓地に置かれる」ことの単なる言い換えであり、両者はルール上同じものである。死亡のページも参照のこと。
- 戦場を離れるパーマネントの特性が何らかの継続的効果によって変化(クリーチャー化など)していた場合は、それを考慮に入れる。
- その種の誘発型能力を持つパーマネントが戦場を離れるのと同時に、誘発条件を満たすパーマネントが戦場を離れる場合、その誘発型能力は誘発する。
ただし、「いずれかの領域から他の領域に移動する」ことが誘発条件である能力は、移動したあとの状況を見て誘発条件のチェックを行う。
- 追加の誘発に関するルール
- アーティファクト・クリーチャーが死亡したことによって「アーティファクトが墓地に置かれたときに誘発する能力」が誘発した場合も、それはクリーチャーの死亡によって誘発しているので、テイサ・カルロフの能力によってもう1回誘発する。他のカード・タイプでも同様。
- パーマネントが「戦場を離れる」ことが誘発条件である能力も、それがクリーチャーの死亡によって誘発するなら追加で誘発する。
- パーマネントを「生け贄に捧げる」ことが誘発条件である能力は追加で誘発しない。生け贄に捧げた結果としてクリーチャーが死亡するとしても、その能力は死亡によって誘発したわけではない。
- 何らかの方法でテイサ・カルロフを2体コントロールしている場合、能力は追加で2回誘発する。同様に3体の場合は4回、4体の場合は5回である。
- 応用
- テイサ・カルロフ自身が死亡することによって、「戦場から墓地へ置かれる」「戦場を離れる」ことが誘発条件である能力が誘発する場合、それもそのテイサ・カルロフの能力により追加で誘発する。なぜなら、その能力の誘発チェックが行われるのはテイサ・カルロフが戦場にある時点の状況であり、テイサ・カルロフの常在型能力が有効だからである。
- テイサ・カルロフを2体戦場に出し、レジェンド・ルールなどによって片方が死亡することで、「戦場から墓地へ置かれる」「戦場を離れる」ことが誘発条件の能力が誘発する場合、それは2体の能力によって追加で2回誘発する。
- 一方で、「いずれかの領域から〜〜」という能力の場合、誘発チェックの時点でテイサ・カルロフは墓地にあるため、追加で誘発はしない。
[編集] 関連カード
- 修羅のドミヌス、ドリヴノッド/Drivnod, Carnage Dominus - 同様の条件で誘発型能力を増やす。(ファイレクシア:完全なる統一)
- テイサ
- オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion
- 幽霊の特使、テイサ/Teysa, Envoy of Ghosts
- テイサ・カルロフ/Teysa Karlov
- 華やかな支配者、テイサ/Teysa, Opulent Oligarch
- 幽霊議員テイサ/Teysa of the Ghost Council(Arena限定カード)
[編集] サイクル
ラヴニカのギルドおよびラヴニカの献身のレアの伝説のクリーチャーサイクル。いずれかのギルド/Guildに所属する2色のクリーチャー。
- ラヴニカのギルド
- 静める者、エトラータ/Etrata, the Silencer(ディミーア家/House Dimir)
- パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun(イゼット団/The Izzet League)
- 千の目、アイゾーニ/Izoni, Thousand-Eyed(ゴルガリ団/The Golgari Swarm)
- 軍勢の切先、タージク/Tajic, Legion's Edge(ボロス軍/Boros Legion)
- 協約の魂、イマーラ/Emmara, Soul of the Accord(セレズニア議事会/The Selesnya Conclave)
- ラヴニカの献身
- アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade(アゾリウス評議会/The Azorius Senate)
- テイサ・カルロフ/Teysa Karlov(オルゾフ組/The Orzhov Syndicate)
- 災いの歌姫、ジュディス/Judith, the Scourge Diva(ラクドス教団/The Cult of Rakdos)
- 旧き道のニーキャ/Nikya of the Old Ways(グルール一族/The Gruul Clans)
- 楽園党の議長、ゼガーナ/Zegana, Utopian Speaker(シミック連合/The Simic Combine)
[編集] ストーリー
詳細はテイサ・カルロフ/Teysa Karlov (ストーリー)を参照。