鋼胴の甲虫/Ironshell Beetle

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 +
[[賛助]]はこの能力を[[キーワード能力]]化して発展させたものと言える。それらのカードはそちらの項を参照。
 
===[[同型再版]]===
 
===[[同型再版]]===
 
*[[森林地の先達/Timberland Guide]]([[アヴァシンの帰還]])
 
*[[森林地の先達/Timberland Guide]]([[アヴァシンの帰還]])
86行: 87行:
 
*[[大石弓の技師/Arbalest Engineers]] - [[赤緑]]3マナ2/2。さらに速攻とトランプルも付与。3つのモードの1つ。(兄弟戦争)
 
*[[大石弓の技師/Arbalest Engineers]] - [[赤緑]]3マナ2/2。さらに速攻とトランプルも付与。3つのモードの1つ。(兄弟戦争)
 
*'''[[土の勇者/Clay Champion]]''' - 4+Xマナ2/2アーティファクト・クリーチャー。これを唱えた際に支払われた白2マナにつき1つを2体に置く。(兄弟戦争)
 
*'''[[土の勇者/Clay Champion]]''' - 4+Xマナ2/2アーティファクト・クリーチャー。これを唱えた際に支払われた白2マナにつき1つを2体に置く。(兄弟戦争)
 +
*[[種子殻の番人/Seedpod Caretaker]] - 白3マナ2/2。アーティファクトにも置ける。モードの片方。([[機械兵団の進軍]])
 
また、クリーチャー・トークンを生成しつつ+1/+1カウンターを置くカードとして[[第1回イロアス競技会/The First Iroan Games]]、[[夜と昼の恋歌/Love Song of Night and Day]]、[[ティタニアの命令/Titania's Command]]、[[カイラの命令/Kayla's Command]]がある。
 
また、クリーチャー・トークンを生成しつつ+1/+1カウンターを置くカードとして[[第1回イロアス競技会/The First Iroan Games]]、[[夜と昼の恋歌/Love Song of Night and Day]]、[[ティタニアの命令/Titania's Command]]、[[カイラの命令/Kayla's Command]]がある。
 
==参考==
 
==参考==

2023年4月22日 (土) 23:50時点における版


Ironshell Beetle / 鋼胴の甲虫 (1)(緑)
クリーチャー — 昆虫(Insect)

鋼胴の甲虫が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1個置く。

1/1

戦場に出たときに+1/+1カウンターを好きなクリーチャーに置くことができる小型クリーチャー

とりあえず自分に乗せれば灰色熊/Grizzly Bearsと同等になることができるし、回避能力持ちなどの強力なクリーチャーがいるならばそちらを強化してもよい。同じジャッジメント幻影クリーチャーとの相性が良く、リミテッドでは地味ながらもよい働きをする。

ラヴニカのギルド再録。同セットは+1/+1カウンター関連のシナジーに乏しいため、同環境のリミテッドではかなり影が薄い。続くラヴニカの献身で+1/+1カウンターを扱うシミック連合/The Simic Combineのカードが、灯争大戦では相性の良いメカニズムである増殖が再登場したものの、同時に花粉光のドルイド/Pollenbright Druidという上位互換も登場してしまったため、構築でも活躍の場に恵まれていない。

関連カード

賛助はこの能力をキーワード能力化して発展させたものと言える。それらのカードはそちらの項を参照。

同型再版

主な亜種

+1/+1カウンターを置くETB能力を持ったクリーチャー。特筆のない限り、緑で対象クリーチャー1体に+1/+1カウンターを1つ置く。太字は自身に置く事ができない。勇者の守護神/Patron of the Valiant増殖など元々置かれているクリーチャーにしか置けないものは割愛。

また、クリーチャー・トークンを生成しつつ+1/+1カウンターを置くカードとして第1回イロアス競技会/The First Iroan Games夜と昼の恋歌/Love Song of Night and Dayティタニアの命令/Titania's Commandカイラの命令/Kayla's Commandがある。

参考

MOBILE