無私の霊魂/Selfless Spirit

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
22行: 22行:
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[レア]]

2023年3月18日 (土) 21:27時点における版


Selfless Spirit / 無私の霊魂 (1)(白)
クリーチャー — スピリット(Spirit) クレリック(Cleric)

飛行
無私の霊魂を生け贄に捧げる:ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは破壊不能を得る。

2/1

自身を犠牲にしてこちらのクリーチャーを護ってくれるスピリット不屈の随員/Dauntless Escortの亜種と言える。

単体での性能も2マナ2/1飛行と悪くなく、起動型能力単体除去避雷針となったり、戦闘で自軍だけを生き残らせたりと多方面に役立つ。こちらから全体除去を使い対戦相手にだけ被害を与えていく使い方もある。

登場時のスタンダードではマイナス修整衰滅/Languish生け贄強制の悲劇的な傲慢/Tragic Arroganceが幅を利かせており全体除去への歯止めとなはらなかったが、バント・カンパニースピリットデッキで採用された。後者では鎖鳴らし/Rattlechains瞬速付与による奇襲的な運用も可能。カラデシュ参入後は赤白機体白青フラッシュで活躍。モダンでもヘイトベアーに採用されている。

関連カード

マナ不要で自身の生け贄のみでクリーチャーに破壊不能を付与する、似た様なクリーチャーは度々登場している。詳細は心優しきボディガード/Benevolent Bodyguardの項を参照。

その中でも本カードの登場以降、「無私/Selfless」の名を持つカードが特に増えて行っている。

参考

  1. 2022-2023シーズン「プロツアー2」への参加権利とプロモを手に入れよう(2022年 7月 28日)
MOBILE