スペルランド

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(晴れる屋メディアなどがMDFCをスペルランドと言っており、他にも使っているプレイヤーが見かけられるため)
 
1行: 1行:
 
'''スペルランド'''(''spell land'')とは、
 
'''スペルランド'''(''spell land'')とは、
 
#[[開発部]]用語で、[[ゼンディカー・ブロック]]や[[戦乱のゼンディカー]]に登場した、[[ETB]]で[[呪文]]のような[[効果]]を発揮する[[基本でない土地]]の[[サイクル]]のこと。公式訳は'''呪文土地'''([https://mtg-jp.com/search/?q=%22%E5%91%AA%E6%96%87%E5%9C%9F%E5%9C%B0%22 日本公式サイトを「"呪文土地"」で検索])。
 
#[[開発部]]用語で、[[ゼンディカー・ブロック]]や[[戦乱のゼンディカー]]に登場した、[[ETB]]で[[呪文]]のような[[効果]]を発揮する[[基本でない土地]]の[[サイクル]]のこと。公式訳は'''呪文土地'''([https://mtg-jp.com/search/?q=%22%E5%91%AA%E6%96%87%E5%9C%9F%E5%9C%B0%22 日本公式サイトを「"呪文土地"」で検索])。
#[[ゼンディカーの夜明け]]に収録された、[[第1面]]が呪文で[[第2面]][[土地]]である[[モードを持つ両面カード]][[MDFC]])を指す俗語<ref>[https://article.hareruyamtg.com/article/44801/?lang=en What Works and Why in ZNR Limited]/[https://article.hareruyamtg.com/article/44860/ 『ゼンディカーの夜明け』リミテッドの有効な戦略]([[晴れる屋]] [[2020年]]9月30日 [[Matti Kuisma]]著 [[Nobukazu Kato]]訳)</ref>。公式用語ではなく、一部の[[プレイヤー]]たちにこう呼ばれる。
+
#[[モードを持つ両面カード]][[MDFC]])のうち[[ゼンディカーの夜明け]]に収録された、[[第1面]]が呪文で[[第2面]][[土地]]であるものを指す俗語<ref>[https://article.hareruyamtg.com/article/44801/?lang=en What Works and Why in ZNR Limited]/[https://article.hareruyamtg.com/article/44860/ 『ゼンディカーの夜明け』リミテッドの有効な戦略]([[晴れる屋]] [[2020年]]9月30日 [[Matti Kuisma]]著 [[Nobukazu Kato]]訳)</ref>。公式用語ではなく、一部の[[プレイヤー]]たちにこう呼ばれる。
 
#*ゼンディカーの夜明けには第1面が[[クリーチャー]]であるMDFCも存在するが、それらも「クリーチャー呪文として[[唱える]]」ことに変わりはないため同列に扱われる。
 
#*ゼンディカーの夜明けには第1面が[[クリーチャー]]であるMDFCも存在するが、それらも「クリーチャー呪文として[[唱える]]」ことに変わりはないため同列に扱われる。
  
==誘発型能力を持つ呪文土地サイクルの一覧==
+
==ETB能力を持つ呪文土地サイクルの一覧==
 
{{サイクル/ゼンディカーのコモンのタップインランド}}
 
{{サイクル/ゼンディカーのコモンのタップインランド}}
  

2021年12月16日 (木) 10:09時点における版

スペルランド(spell land)とは、

  1. 開発部用語で、ゼンディカー・ブロック戦乱のゼンディカーに登場した、ETB呪文のような効果を発揮する基本でない土地サイクルのこと。公式訳は呪文土地日本公式サイトを「"呪文土地"」で検索)。
  2. モードを持つ両面カードMDFC)のうちゼンディカーの夜明けに収録された、第1面が呪文で第2面土地であるものを指す俗語[1]。公式用語ではなく、一部のプレイヤーたちにこう呼ばれる。
    • ゼンディカーの夜明けには第1面がクリーチャーであるMDFCも存在するが、それらも「クリーチャー呪文として唱える」ことに変わりはないため同列に扱われる。

目次

ETB能力を持つ呪文土地サイクルの一覧

ゼンディカー呪文土地サイクル。各コモンに1枚ずつ存在するタップイン土地で、対応した色マナを生み出す。また、ETB能力で何らかの恩恵を受けられる。

ワールドウェイク呪文土地サイクル。各コモンに1枚ずつ存在するタップイン土地で、対応した色マナを生み出す。また、ETB能力で何らかの恩恵を受けられる。

戦乱のゼンディカー呪文土地サイクル。各コモンに1枚ずつ存在するタップイン土地で、対応した色マナを生み出す。また、ETB能力で何らかの恩恵を受けられる。

両面カードであるスペルランドの一覧

以下はゼンディカーの夜明けのアンコモン。第1面はインスタントかソーサリーで、第2面はタップインの土地。

サイクル

ゼンディカーの夜明けの、アンコモンクリーチャーモードを持つ両面カードサイクル第1面はクリーチャーで、第2面タップイン土地

絡みつく花面晶体以外の4枚はそれぞれ、第1面のカード名パーティーを構成する4つのクリーチャー・タイプクレリックウィザードならず者戦士)を含む。

ゼンディカーの夜明けの、レアモードを持つ両面カードサイクル第1面クリーチャーインスタントソーサリーで、第2面タップイン土地

ゼンディカーの夜明けの、神話レアモードを持つ両面カードサイクル第1面ソーサリーで、第2面は3点のライフ支払わなければタップインする土地ショックランドにちなんでボルトランドとも。

参考

  1. What Works and Why in ZNR Limited/『ゼンディカーの夜明け』リミテッドの有効な戦略晴れる屋 2020年9月30日 Matti KuismaNobukazu Kato訳)

カードの俗称

MOBILE