青白コントロール/スタンダード/イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期
提供:MTG Wiki
(新規作成) |
|||
8行: | 8行: | ||
プレインズウォーカーを並べる構成により、[[総動員地区/Mobilized District]]や[[モックス・アンバー/Mox Amber]]を活用できるのが特徴。またこれらとの[[シナジー]]から、[[伝説のクリーチャー]]である[[迷い子、フブルスプ/Fblthp, the Lost]]も採用される。 | プレインズウォーカーを並べる構成により、[[総動員地区/Mobilized District]]や[[モックス・アンバー/Mox Amber]]を活用できるのが特徴。またこれらとの[[シナジー]]から、[[伝説のクリーチャー]]である[[迷い子、フブルスプ/Fblthp, the Lost]]も採用される。 | ||
+ | |||
+ | 同環境の[[青白黒コントロール#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|エスパー・フレンズ]]や[[トリコロール#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|ジェスカイ・フレンズ]]と比較すると、[[黒]]や[[赤]]の[[カード]]を採用できない点で劣るが、総動員地区や[[カーンの拠点/Karn's Bastion]]といった[[色マナ]]を出せない[[土地]]を多めに[[積む|積める]]点で勝る。 | ||
==サンプルレシピ== | ==サンプルレシピ== |
2019年5月20日 (月) 20:59時点における版
プレインズウォーカーをテーマとする灯争大戦の参入により、白青のプレインズウォーカー・コントロールが登場した。
伝説のクリーチャー — ホムンクルス(Homunculus)
迷い子、フブルスプが戦場に出たとき、カードを1枚引く。これがあなたのライブラリーから戦場に出たか、あなたのライブラリーから唱えられていたなら、代わりにカードを2枚引く。
迷い子、フブルスプが呪文の対象になったとき、迷い子、フブルスプをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
伝説のプレインズウォーカー — テフェリー(Teferi)
各対戦相手はそれぞれ、自分がソーサリーを唱えられるときにのみ呪文を唱えられる。
[+1]:あなたの次のターンまで、あなたはソーサリー呪文をそれが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
[-3]:アーティファクトかクリーチャーかエンチャント、最大1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。カードを1枚引く。
土地
(T):(◇)を加える。
(4):ターン終了時まで、総動員地区は警戒を持つ3/3の市民(Citizen)クリーチャーになる。これは土地でもある。この能力を起動するためのコストは、あなたがコントロールしている伝説のクリーチャーやプレインズウォーカー1体につき(1)少なくなる。
次元間の標/Interplanar Beaconから時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler、覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils、謎めいた指導者、カズミナ/Kasmina, Enigmatic Mentorなどのプレインズウォーカーを連打し、ライフを回復しながらゲームをコントロールするのが基本戦略。
プレインズウォーカーを並べる構成により、総動員地区/Mobilized Districtやモックス・アンバー/Mox Amberを活用できるのが特徴。またこれらとのシナジーから、伝説のクリーチャーである迷い子、フブルスプ/Fblthp, the Lostも採用される。
同環境のエスパー・フレンズやジェスカイ・フレンズと比較すると、黒や赤のカードを採用できない点で劣るが、総動員地区やカーンの拠点/Karn's Bastionといった色マナを出せない土地を多めに積める点で勝る。
サンプルレシピ
- 備考
- ミシックチャンピオンシップ予選群馬 ベスト8(参考)
- 使用者:市川佑樹
- フォーマット