Deep Spawn

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[単体除去]]するのが難しい[[ファッティ]]。[[ホマリッド]]の中では、ずば抜けて大きい[[サイズ]]を持つ。
 
[[単体除去]]するのが難しい[[ファッティ]]。[[ホマリッド]]の中では、ずば抜けて大きい[[サイズ]]を持つ。
  
[[マナ]]だけで[[被覆]]を獲得できる[[起動型能力]]を持つため、狙い撃ちが効かない。この能力を使うと次の[[ターン]]に[[アンタップ]]されないデメリットがあるが、[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]を温存できると思えばそれほど大きな問題ではないだろう。
+
[[マナ]]だけで[[被覆]]を獲得できる[[起動型能力]]を持つため、狙い撃ちが効かない。この[[能力]]を使うと次の[[ターン]]に[[アンタップ]]されないデメリットがあるが、[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]を温存できると思えばそれほど大きな問題ではないだろう。
  
 
[[アップキープ・コスト]]の「[[ライブラリー]]から[[墓地]]へ[[カード]]を送る」点までも逆手にとって、[[リアニメイト]]系[[デッキ]]に投入されることがあった。これ自体リアニメイトの[[フィニッシャー]]としてそんなに悪い性能ではないし、これが除去されるころにはもっとよい「死体」が墓場に入っている、という寸法。
 
[[アップキープ・コスト]]の「[[ライブラリー]]から[[墓地]]へ[[カード]]を送る」点までも逆手にとって、[[リアニメイト]]系[[デッキ]]に投入されることがあった。これ自体リアニメイトの[[フィニッシャー]]としてそんなに悪い性能ではないし、これが除去されるころにはもっとよい「死体」が墓場に入っている、という寸法。
  
 
*[[フォールン・エンパイア]]には、[[アップキープ・コスト]]と[[トランプル]]が無い分、小型な[[ホマリッドの戦士/Homarid Warrior]]がいる。
 
*[[フォールン・エンパイア]]には、[[アップキープ・コスト]]と[[トランプル]]が無い分、小型な[[ホマリッドの戦士/Homarid Warrior]]がいる。
*[[リバイアサン/Leviathan]]に続く、最初からトランプルを持つ[[クリーチャー]]。続くアイスエイジでは[[Silver Erne]]と[[Polar Kraken]]が登場し、以降まれにではあるが[[大型クリーチャー]]として数を増やしている。
+
*[[リバイアサン/Leviathan]]に続く、最初からトランプルを持つ[[青]]の[[クリーチャー]]。続く[[アイスエイジ]]では[[Silver Erne]]と[[Polar Kraken]]が登場し、以降まれにではあるが[[大型クリーチャー]]として数を増やしている。
 
*[[Elder Spawn]]と違い、[[クリーチャー・タイプ]]は[[落とし子]]/Spawnではない。
 
*[[Elder Spawn]]と違い、[[クリーチャー・タイプ]]は[[落とし子]]/Spawnではない。
  

2015年2月22日 (日) 12:26時点における版


Deep Spawn (5)(青)(青)(青)
クリーチャー — ホマリッド(Homarid)

トランプル
あなたのアップキープの開始時に、あなたがカードを2枚切削しないかぎり、Deep Spawnを生け贄に捧げる。
(青):ターン終了時まで、Deep Spawnは被覆を得て、あなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。Deep Spawnをタップする。(被覆を持つクリーチャーは呪文や能力の対象にならない。)

6/6

単体除去するのが難しいファッティホマリッドの中では、ずば抜けて大きいサイズを持つ。

マナだけで被覆を獲得できる起動型能力を持つため、狙い撃ちが効かない。この能力を使うと次のターンアンタップされないデメリットがあるが、打ち消し呪文を温存できると思えばそれほど大きな問題ではないだろう。

アップキープ・コストの「ライブラリーから墓地カードを送る」点までも逆手にとって、リアニメイトデッキに投入されることがあった。これ自体リアニメイトのフィニッシャーとしてそんなに悪い性能ではないし、これが除去されるころにはもっとよい「死体」が墓場に入っている、という寸法。

参考

MOBILE