マルチカラー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(各色の組み合わせの俗称)
23行: 23行:
  
 
== 各色の組み合わせの俗称 ==
 
== 各色の組み合わせの俗称 ==
以下のいずれも、複数の色で作られたデッキも同じ呼び方をされる。→[[デッキカラー]]
+
各色の組み合わせは、有名なマルチカラーの[[サイクル]]にちなんで呼ばれることが多い。また、著名な事物や[[デッキ]]の色として有名な組み合わせは、それにちなんで呼ばれることもある。
  
一般的な事物や著名なデッキ名から付けられた呼び名
+
=== 2つの色の組み合わせ ===
**青黒 → [[サイカトグ|サイカ]]カラー
+
2つの[[]]の組み合わせは、[[ラヴニカ:ギルドの都]]発売以降、[[ラヴニカ]]の[[ギルド/Guild|ギルド]]の名前にちなんで呼ばれることが多くなった。
**赤緑 → [[ステロイド]]カラー
+
  
<!-- --黒緑白 → [[ジャンク]]カラー
+
'''友好色の組み合わせ'''
ジャンクと呼ばれるデッキのデッキカラーパターンは沢山あります。 -->
+
*白青 - [[アゾリウスカラー]]
**赤白青 → [[トリコロール]]
+
*青黒 - [[ディミーアカラー]]、[[サイカトグ|サイカカラー]]
 +
*黒赤 - [[ラクドスカラー]]
 +
*赤緑 - [[グルールカラー]]、[[ステロイド|ステロイドカラー]]
 +
*緑白 - [[セレズニアカラー]]
  
2色のマルチカラーは、それぞれ[[ギルド/Guild|ラヴニカ・ブロック]]の[[ギルド]]の名前を冠した名で呼ばれることがある。
+
'''対抗色の組み合わせ'''
**白青 → [[アゾリウスカラー]]
+
*白黒 - [[オルゾフカラー]]
**青黒 → [[ディミーアカラー]]
+
*青赤 - [[イゼットカラー]]
**黒赤 → [[ラクドスカラー]]
+
*黒緑 - [[ゴルガリカラー]]
**赤緑 → [[グルールカラー]]
+
*赤白 - [[ボロスカラー]]
<!-- (赤緑の[[ビートダウン]]型デッキは[[ステロイド]]とも呼ばれる) -->
+
*緑青 - [[シミックカラー]]
**緑白 → [[セレズニアカラー]]
+
  
**白黒 → [[オルゾフカラー]]
+
=== 3つの色の組み合わせ ===
**青赤 → [[イゼットカラー]]
+
'''1つの色を中心とする友好色の組み合わせ'''
**黒緑 → [[ゴルガリカラー]]
+
**赤白 → [[ボロスカラー]]
+
**緑青 → [[シミックカラー]]
+
  
3色のマルチカラーは、それぞれ[[インベイジョン]][[伝説の]][[ドラゴン]][[アポカリプス]]の聖域の名前で呼ばれることがある。
+
この組み合わせは、[[インベイジョン]]で登場した[[伝説の]][[ドラゴン]][[サイクル]]にちなんで呼ばれることが多い。
**緑白青 [[復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer|トリーヴァ]]カラー
+
*緑白青 - [[復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer|トリーヴァカラー]]
**白青黒 [[追放するものドロマー/Dromar, the Banisher|ドロマー]]カラー
+
*白青黒 - [[追放するものドロマー/Dromar, the Banisher|ドロマーカラー]]
**青黒赤 [[粛清するものクローシス/Crosis, the Purger|クローシス]]カラー
+
*青黒赤 - [[粛清するものクローシス/Crosis, the Purger|クローシスカラー]]
**黒赤緑 [[点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter|デアリガズ]]カラー
+
*黒赤緑 - [[点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter|デアリガズカラー]]
**赤緑白 [[煽動するものリース/Rith, the Awakener|リース]]カラー
+
*赤緑白 - [[煽動するものリース/Rith, the Awakener|リースカラー]]
  
**白黒赤 [[デイガボルバー/Degavolver|デイガ]]カラー
+
'''1つの色を中心とする対抗色の組み合わせ'''
**青赤緑 [[シータボルバー/Cetavolver|シータ]]カラー
+
 
**黒緑白 [[ネクラボルバー/Necravolver|ネクラ]]カラー
+
この組み合わせは、[[アポカリプス]]で登場した[[ボルバー]][[サイクル]]にちなんで呼ばれることが多い。[[次元の混乱]]で、同じ色の組み合わせである[[伝説の]][[ドラゴン]]のサイクルが登場したため、今後はそちらが用いられる可能性もある。
<!-- ([[ジャンク]]と呼ばれた場合、黒緑白デッキを指すことが多い) -->
+
*白黒赤 - [[デイガボルバー/Degavolver|デイガカラー]]
**赤白青 [[ラッカボルバー/Rakavolver|ラッカ]]カラー
+
*青赤緑 - [[シータボルバー/Cetavolver|シータカラー]]
<!-- (赤白青デッキは[[トリコロール]]とも呼ばれる) -->
+
*黒緑白 - [[ネクラボルバー/Necravolver|ネクラカラー]]
**緑青黒 [[アナボルバー/Anavolver|アナ]]カラー
+
*赤白青 - [[ラッカボルバー/Rakavolver|ラッカカラー]][[トリコロール]]
 +
*緑青黒 - [[アナボルバー/Anavolver|アナカラー]]
 +
 
 +
=== 4つの色の組み合わせ ===
 +
4つの[[色]]の組み合わせをテーマにした[[サイクル]]には[[ネフィリム]]があるが、4色で組まれる[[デッキ]]自体が少ないためか、一般に定着している俗称は無い。
  
 
==参考==
 
==参考==

2008年2月26日 (火) 02:43時点における版

マルチカラーMulticolored)は、レジェンドで初めて登場した、複数のを持つオブジェクトのことである。マルチカラーであるカードマナ・コストに2つ以上のを含み、多くの場合、それらの色の特徴を併せ持っている。また、枠や背景の色は基本的に金色であり、それがそのまま通称にもなっている(⇒)。

目次

概要

マルチカラーのは、友好色である2色の組み合わせである場合が多いが、対抗色同士の組み合わせや、3色のもの、はたまた5色のものである。

インベイジョン・ブロックラヴニカ・ブロックのテーマである。 これらのブロックでは対抗色同士2色のマルチカラーカードや、多数の多色支援カードが存在する。

各色の組み合わせの俗称

各色の組み合わせは、有名なマルチカラーのサイクルにちなんで呼ばれることが多い。また、著名な事物やデッキの色として有名な組み合わせは、それにちなんで呼ばれることもある。

2つの色の組み合わせ

2つのの組み合わせは、ラヴニカ:ギルドの都発売以降、ラヴニカギルドの名前にちなんで呼ばれることが多くなった。

友好色の組み合わせ

対抗色の組み合わせ

3つの色の組み合わせ

1つの色を中心とする友好色の組み合わせ

この組み合わせは、インベイジョンで登場した伝説のドラゴンサイクルにちなんで呼ばれることが多い。

1つの色を中心とする対抗色の組み合わせ

この組み合わせは、アポカリプスで登場したボルバーサイクルにちなんで呼ばれることが多い。次元の混乱で、同じ色の組み合わせである伝説のドラゴンのサイクルが登場したため、今後はそちらが用いられる可能性もある。

4つの色の組み合わせ

4つのの組み合わせをテーマにしたサイクルにはネフィリムがあるが、4色で組まれるデッキ自体が少ないためか、一般に定着している俗称は無い。

参考

MOBILE