モダンの変遷

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(使用可能カードセット)
110行: 110行:
 
==Magic Onlineにおいてモダン開始==
 
==Magic Onlineにおいてモダン開始==
 
===使用可能カードセット===
 
===使用可能カードセット===
※[[Magic Online]]の非公式フォーマットので、追加日は紙面フォーマットの使用可能日ではなくMagic Onlineにおける発売日です。
+
※[[Magic Online]]の非公式フォーマットなので、追加日は紙面フォーマットの使用可能日ではなくMagic Onlineにおける発売日。
 
*2011年5月19日 [[第8版]]・[[ミラディン]]以降発売された全て[[基本セット]]・[[エキスパンション]]([[コールドスナップ]]を含む)で開始
 
*2011年5月19日 [[第8版]]・[[ミラディン]]以降発売された全て[[基本セット]]・[[エキスパンション]]([[コールドスナップ]]を含む)で開始
 
*2011年5月30日 [[新たなるファイレクシア]]追加
 
*2011年5月30日 [[新たなるファイレクシア]]追加
136行: 136行:
 
===特筆事項===
 
===特筆事項===
 
*「3ターンで勝負を決めるコンボ」が禁止の基準であると言われる。
 
*「3ターンで勝負を決めるコンボ」が禁止の基準であると言われる。
*当時の[[構築]]で[[親和]]が荒れ狂った教訓から、頭蓋骨絞めと各種[[アーティファクト・土地]]([[ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel]]を除く)が禁止。
+
*当時の[[構築]]で[[親和 (デッキ)|親和]]が荒れ狂った教訓から、頭蓋骨絞めと各種[[アーティファクト・土地]]([[ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel]]を除く)が禁止。
 
*他にも[[ソプターコンボ]]のパーツである弱者の剣、[[ヘックスメイジ・デプス]]の暗黒の深部、[[発掘 (デッキ)|発掘デッキ]]抑止のためにゴルガリの墓トロールが禁止されている。
 
*他にも[[ソプターコンボ]]のパーツである弱者の剣、[[ヘックスメイジ・デプス]]の暗黒の深部、[[発掘 (デッキ)|発掘デッキ]]抑止のためにゴルガリの墓トロールが禁止されている。
*また各種コンボの速度低下のために金属モックス、遅延対策も兼ねて師範の占い独楽も禁止。梅澤の十手は[[バーン]]や[[ビートダウン]]の勢いを削ぎ過ぎる事が原因と思われる。
+
*また各種コンボの速度低下のために金属モックス、遅延対策も兼ねて師範の占い独楽も禁止。梅澤の十手は[[バーン]]や[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の勢いを削ぎ過ぎる事が原因と思われる。
  
 
==モダンの主なデッキ==
 
==モダンの主なデッキ==

2014年8月2日 (土) 17:48時点における版

モダンの使用可能セットの変遷を中心に、その時期の禁止カード、新セットやエラッタなどが環境へ与えた影響などをまとめたページ。

現環境で禁止カードに指定されているカードについてはモダンのページを参照。

目次

テーロス・ブロック、基本セット2015追加(現環境)

使用可能カードセット

禁止・制限カード

代表的な大会

2014年2月7日 禁止制限カードリスト改訂

新ブロック参入などに伴う特筆事項

ラヴニカへの回帰ブロック、基本セット2014追加

使用可能カードセット

禁止・制限カード

代表的な大会

2012年11月1日 禁止制限カードリスト改訂

2013年2月1日 禁止制限カードリスト改訂

2013年5月3日 禁止制限カードリスト改訂

新ブロック参入などに伴う特筆事項

イニストラード・ブロック、基本セット2013追加

使用可能カードセット

禁止・制限カード

代表的な大会

2012年1月1日 禁止制限カードリスト改訂

新ブロック参入などに伴う特筆事項

公式フォーマット制定

使用可能カードセット

  • 継続(省略)

禁止・制限カード

代表的な大会

新ブロック参入などに伴う特筆事項

Magic Onlineにおいてモダン開始

使用可能カードセット

Magic Onlineの非公式フォーマットなので、追加日は紙面フォーマットの使用可能日ではなくMagic Onlineにおける発売日。

禁止カード

2011年5月19日、モダン開始時の禁止カード

代表的な大会

特筆事項

モダンの主なデッキ

ビートダウン

コントロール

コンボ

禁止カードなどにより現在構築不可能なデッキ

参考

MOBILE