メロウの交易/Merrow Commerce

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Merrow Commerce}}
 
{{#card:Merrow Commerce}}
  
[[ターン]]終了時、[[マーフォーク]]のみに[[みなぎる活力/Vitalize]]がかかるような[[部族]][[エンチャント]]。
+
[[終了ステップ]]に、[[マーフォーク]]のみに[[みなぎる活力/Vitalize]]がかかるような[[部族]][[エンチャント]]。
  
2[[マナ]]と[[軽い]]上に擬似的な[[警戒]]付与のように使えるため、マーフォークの部族[[デッキ]]を作るなら十分考慮に値すると言えるだろう。
+
2[[マナ]]と[[軽い]]上に擬似的な[[警戒]]付与のように使えるため、マーフォークの部族[[デッキ]]を作るなら十分考慮に値すると言えるだろう。[[マーフォークの物あさり/Merfolk Looter]]などの[[タップ能力]]を持つ存在も多いため、それらのサポートにも使える。[[メロウの先触れ/Merrow Harbinger]]での[[サーチ]]にも対応し、[[覇権]]のタネとして使えるのもポイントが高い。
[[マーフォークの物あさり/Merfolk Looter]]などの[[タップ]]能力を持つ存在も多い為、それらのサポートにも使える。
+
[[メロウの先触れ/Merrow Harbinger]]でのサーチにも対応し、[[覇権]]のタネとして使えるのもポイントが高い。
+
  
更には[[多相]]持ちクリーチャーもこの恩恵に預かれる。
+
さらには[[多相]]持ちクリーチャーもこの恩恵に預かれる。マーフォークなしでも多相持ちを多用するデッキならば、採用しても面白い。
マーフォーク無しでも多相持ちを多用するデッキならば、採用しても面白い。
+
  
<!-- マーフォーク以外には全く無意味、と言うのが唯一にして最大の欠点。
+
*このカード自身もマーフォークであるため、[[タップ]]状態であれば[[アンタップ]]する。[[群れの召喚/Summon the School]]などが存在する環境であるため、他のエンチャントと比べるとタップされる機会もあるだろう。
そりゃそうだ -->
+
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[ローウィン]]で強化された各[[部族]]の[[クリーチャー・タイプ]]を持つ[[全体エンチャント]]。
+
===サイクル===
各[[タイプ]]に関連した能力を持つ。
+
{{サイクル/ローウィンの部族エンチャント}}
 
+
*[[ボガートの悪ふざけ/Boggart Shenanigans]]([[ゴブリン]])
+
*[[フェアリーの嘲り/Faerie Tauntings]]([[フェアリー]])
+
*[[強き者の優位/Favor of the Mighty]]([[巨人]])
+
<!-- -[[メロウの交易/Merrow Commerce]]([[マーフォーク]]) -->
+
*[[民兵団の誇り/Militia's Pride]]([[キスキン]])
+
*[[麗しき者の勇気/Prowess of the Fair]]([[エルフ]])
+
*[[炎族の反乱/Rebellion of the Flamekin]]([[エレメンタル]])
+
*[[猛牛の目/Eyes of the Wisent]](エレメンタル)
+
*[[雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag]](エレメンタル)
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ローウィンブロック]]
+
*[[メロウ/Merrow]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[アンコモン]]

2014年3月8日 (土) 12:55時点における最新版


Merrow Commerce / メロウの交易 (1)(青)
部族 エンチャント — マーフォーク(Merfolk)

あなたの終了ステップの開始時に、あなたがコントロールするすべてのマーフォーク(Merfolk)をアンタップする。


終了ステップに、マーフォークのみにみなぎる活力/Vitalizeがかかるような部族エンチャント

2マナ軽い上に擬似的な警戒付与のように使えるため、マーフォークの部族デッキを作るなら十分考慮に値すると言えるだろう。マーフォークの物あさり/Merfolk Looterなどのタップ能力を持つ存在も多いため、それらのサポートにも使える。メロウの先触れ/Merrow Harbingerでのサーチにも対応し、覇権のタネとして使えるのもポイントが高い。

さらには多相持ちクリーチャーもこの恩恵に預かれる。マーフォークなしでも多相持ちを多用するデッキならば、採用しても面白い。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ローウィンで強化された各部族クリーチャー・タイプを持つ部族エンチャントサイクル。各クリーチャー・タイプに関連した能力を持つ。

[編集] 参考

MOBILE