Grimlock, Dinobot Leader
提供:MTG Wiki
*
Grimlock, Dinobot Leader (1)(赤)(緑)(白)伝説のアーティファクト クリーチャー — Autobot
あなたのコントロールする恐竜(Dinasour)か機体(Vehicle)か、他のトランスフォーマー(Transformers)®である各クリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
(2),あなたがオーナーのトランスフォーマー玩具を他の形態へ変形させる:Grimlock, Dinobot LeaderはGrimlock, Ferocious Kingになる。
Grimlock, Ferocious King
〔白/赤/緑〕 伝説のアーティファクト クリーチャー — 恐竜(Dinosaur)
トランプル
(2),あなたがオーナーのトランスフォーマー玩具を他の形態へ変形させる:Grimlock, Ferocious KingはGrimlock, Dinobot Leaderになる。
アーティスト:Tyler Jacobson
2017年のHasconで限定販売された銀枠プロモーション・カードの1枚。変形ロボット玩具「トランスフォーマー」シリーズから恐竜ロボ、グリムロックが登場。コミック版で一時期オートボットのリーダーを務めた活躍がロード能力で、変形が両面カードで再現されている。
第1面はイクサラン・ブロックにおける恐竜の色とも合い、アン・ゲームで恐竜デッキを組むなら採用できる。ついでに機体を強化できるのも嬉しい。トランスフォーマーには後述のように両面クリーチャーも含まれるので、色の合う狼男などと組み合わせるのもよいだろう。
第2面は8/8トランプルと単純な暴力に溢れた性能。コストの変形はEZコレクションやスピードチェンジシリーズなどといった簡単に変形させられるものを用意すればラクだが、ロールプレイを重視するなら是非グリムロックの玩具を変形させたい。
- 3色以上の色指標が実際に印刷されたのはこれが初めて。
[編集] ルール
「アン・ルール・マネージャー」であるMark Rosewaterの裁定による。
- 「トランスフォーマーである」とは、「トランスフォーマー」シリーズのキャラクターであるか、変身(Transform)する能力を持つことを意味する[1]。
- 第1面か第2面のどちらかが変身する能力を持つなら、両方の面がトランスフォーマーである[2]。
- アクロスの英雄、キテオン/Kytheon, Hero of Akrosなど、自身を「変身させた状態で戦場に出す」クリーチャーもトランスフォーマーである[3]。
- Mishra's Toy Workshopのマナを使用したトークンにトランスフォーマー玩具を用いるなら、それはトランスフォーマーである[4]。これはMishra's Toy Workshopがトークンをおもちゃで表すよう特別に指示しているからであり、単にトランスフォーマー玩具を使用しただけのトークンは修整を受けられない[5]。
- 換装を持つクリーチャーは、(「トランスフォーマー」シリーズのキャラクターでも、変身(Transform)する能力も持たないため、)トランスフォーマーではない[6]。
[編集] ストーリー
グリムロック/Grimlockは、玩具を主体としたメディアミックス作品「トランスフォーマー」に登場するキャラクター。超ロボット生命体。作品によって同名異人のキャラクターが登場するが、カード化されているのは最初に始まったシリーズであるG1シリーズのグリムロックである。
オートボット(サイバトロン)に属し、恐竜に変形するダイノボット達のリーダー。力は強いが頭はあまりよくない。
[編集] 脚注
- ↑ Blogatog(Mark Rosewaterブログ)
- ↑ Blogatog(同上)
- ↑ Blogatog(同上)
- ↑ Blogatog(同上)
- ↑ Blogatog(同上)
- ↑ Blogatog(同上)