這い回る寄生/Crawling Infestation

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Crawling Infestation / 這い回る寄生 (2)(緑)
エンチャント

あなたのアップキープの開始時に、あなたはカード2枚を切削してもよい。(あなたのライブラリーの一番上からカード2枚をあなたの墓地に置いてもよい。)
あなたのターン中に1枚以上のクリーチャー・カードがいずこかからあなたの墓地に置かれるたび、緑の1/1の昆虫(Insect)クリーチャー・トークン1体を生成する。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。


ターン切削し、またあなたターンの間にクリーチャーカードがあなたの墓地に置かれることで昆虫トークン生成するエンチャント。英語のカード名からわかるように蟻走感/Crawling Sensationのオマージュ。

蟻走感に比べると、誘発条件のカード種類がクリーチャーになった代わりに、誘発は「あなたのターン中」に限定されてしまった。土地よりも再利用手段も豊富で、戦場からも墓地に落ちやすいクリーチャーゆえに仕方ないところではあるが、どんなに頑張っても一巡に1体しかトークンを増やせないのはやはり不利な側面だろう。コストを考えると3回の誘発でようやくマナレシオ的にはトントンであり、トークンが1/1と小さいためティムなどで細かく除去されたり、チャンプブロック要員にしかならない盤面も多い。

蟻走感同様、どちらかというと継続的な切削ができる点を活用して行きたい。イニストラード:真紅の契りは過去の同次元/Planeを舞台にしたカード・セット同様、墓地をリソースとして用いるテーマが多数存在。直前のイニストラード:真夜中の狩りにおいてもやはり墓地を利用するカードは豊富で、緑の絡む墓地利用型のデッキであれば構築でも居場所はあるだろう。生け贄に捧げるコストを準備しやすいことなどを考慮すると、黒緑での採用が最も活用しやすいか。

[編集] ルール

[編集] 参考

MOBILE