突進する小走り足/Stampeding Scurryfoot
提供:MTG Wiki
Stampeding Scurryfoot / 突進する小走り足 (緑)
クリーチャー — ハツカネズミ(Mouse)
クリーチャー — ハツカネズミ(Mouse)
消尽 ― (3)(緑):このクリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。緑の3/3の象(Elephant)クリーチャー・トークン1体を生成する。(消尽能力はそれぞれ1回しか起動できない。)
1/11マナのクリーチャーではあるが、消尽後の合計スタッツは5マナ5/5となるためゲーム中盤以降もブロッカーとして役割を持ちやすい。個々のサイズは2/2と3/3と決して高くはなく、ブロッカーを乗り越えるには使いづらいが、そのぶん数を要求するメカニズムとの相性は良い。
霊気走破のリミテッドでは軽さゆえにエンジン始動!の速度を増加させるためにも、相手のそれを阻害するためにも扱いやすい。それだけならば他の1マナのクリーチャーでも可能だが、消尽を使えば後半戦で戦力になるので腐りにくく、デッキに複数枚投入しやすいという利点がある。クリーチャー2体分になるという性質も、騎乗・搭乗コストを支払う分には小回りが利きやすい。総じてデッキタイプを選ばずに活躍できる、緑におけるトップコモン級のカード。
- なぜハツカネズミと象との組み合わせなのかはキバとヒゲ/Tusk and Whiskersを参照。
[編集] 参考
- トークン・カード(公式カードイメージギャラリー)
- カード個別評価:霊気走破 - コモン