浄化するドラゴン/Purifying Dragon
提供:MTG Wiki
Purifying Dragon / 浄化するドラゴン (3)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
飛行
浄化するドラゴンが攻撃するたび、防御プレイヤーがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。これはそれに1点のダメージを与える。そのクリーチャーがゾンビ(Zombie)であるなら、代わりに、これはそれに2点のダメージを与える。
通常のクリーチャー相手に与えるダメージは1点と小さいが、それでも哀悼の巡回兵/Mourning Patrolや人間・トークン程度なら処理できる。赤黒なら焼印刃/Bladebrandや思慮深き巾着切り/Covert Cutpurseとの組み合わせで大型クリーチャーも対処可能。
ゾンビが相手ならば2点のダメージになる。イニストラード:真夜中の狩りのリミテッドは腐乱持ちの2/2ゾンビ・トークンが生成されやすい環境であり、これらは自壊ペナルティ能力から必要な時までは攻撃せずに待機していることが多い。それらを攻撃の度に潰していけるということは、すなわち将来的な受けるダメージを減らすことに繋がるため攻防一体の能力であると言える。トークン以外も異形の隼/Falcon Abominationや引きずり足のゾンビ/Hobbling Zombieなど、よく見かけるゾンビにタフネス2は多いので活躍の機会は多いだろう。
注意点として、嵐乗りの精霊/Stormrider Spiritや跳ねる狼/Bounding Wolfのようなパワー3の飛行・到達持ち瞬速クリーチャーと同居しているので、対戦相手がこれらを構えていそうならば攻撃前によく考えること。
構築では黄金架のドラゴン/Goldspan Dragonの壁が厚く、出番はまず無いと言ってよい。