司直の長耳、ビルケ/Byrke, Long Ear of the Law

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Byrke, Long Ear of the Law / 司直の長耳、ビルケ (4)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — 兎(Rabbit) 兵士(Soldier)

警戒
司直の長耳、ビルケが戦場に出たとき、クリーチャー最大2体を対象とする。それらの上にそれぞれ+1/+1カウンター1個を置く。
あなたがコントロールしていて+1/+1カウンターが置かれているクリーチャー1体が攻撃するたび、それの上にある+1/+1カウンターの個数を2倍にする。

4/4

ハイドラの成長/Hydra's Growthに似た継続的な強化を行う伝説の兵士

自動で+1/+1カウンターを倍増させることはなくなったが、+1/+1カウンターを多用するデッキでは繰り返し、かつ爆発力の高い全体強化のように扱うことも出来る。本人も警戒を持ち、サイズが引き上げられると攻防両面に役立つ存在に。戦場に出た時の強化にこれ自身を含めることも出来るので、クリーチャー同士の殴り合いには非常に強い。

問題はこれ自身が除去耐性を持たず、また6マナと非常に重いこと。火力やマイナス修整でも6マナ出る頃には普通に除去されかねない程度のタフネスしか持たないのでフィニッシャーとしての信頼性にもやや欠ける。合致するカードと組み合わせた場合の爆発力は高いので出番が絶対にないという訳ではないのだが、単独では決め技として物足りないこともあり、少なくとも登場時点のスタンダードにおける活躍は見られない。スターターキットに収録されたカードということで、基本的には初心者の入門用デッキにおける切り札という役割を任せられているのだろう。実際にシンプルな殴り合いには前述の通り非常に強く、リミテッドで出現していたらボムレアになり得た。

[編集] 参考

MOBILE