ターボジョークル
提供:MTG Wiki
ターボジョークル(Turbo Jokul)は、ジョークルホープス/Jokulhaupsと冥界のスピリット/Nether Spiritをキーカードとした黒赤のマス・デストラクション系コントロールデッキ。2枚のキーカードの名前からネザー・ジョークル(Nether Jokul)とも呼ばれる。
[編集] 概要
クリーチャー — スピリット(Spirit)
あなたのアップキープの開始時に、冥界のスピリットがあなたの墓地にある唯一のクリーチャー・カードである場合、あなたは冥界のスピリットを戦場に戻してもよい。
2/2基本的な動きは、戦場に冥界のスピリット/Nether Spiritを1体だけ召喚して対戦相手の攻撃をしのぎ、対戦相手のパーマネントが増えて不利になってきたらジョークルホープス/Jokulhaupsで戦場をリセット。その際、自分の墓地に1体しかない冥界のスピリットだけは戦場に戻るため、対戦相手が体勢を立て直すまでにより多くのダメージを与えることができるのが特徴。ジョークルホープスで無人となった荒野を冥界のスピリットが唯一駆けていく爽快感に、魅了されたプレイヤーも少なくない。
ほとんどの土地がサクリファイスランドなので、3~4枚の土地でジョークルホープスや抹消/Obliterateを唱えることができる。どうせ破壊される予定なので、生け贄に捧げてもまったく問題にならないというコンセプト。デッキの半分が土地、さらにその大半がサクリファイスランドという狂気じみたマナ基盤は、初出時には大きな注目を集めた。サクリファイスランドは、ウルザの激怒/Urza's Rageをキッカーしてとどめとして唱えるのにも役立つ。
The Finals00初出時は全くのメタ外だったこともあり、好成績を残した。これは、同大会は青いデッキが多かったため、抹消が非常に効果的だったことも大きな要因。ただしビートダウンに対しては、リセットを複数回唱えなければならない場合もあり、引きが重要になる。
第7版でジョークルホープスが再録されなかったため、自然に衰退。以降も抹消でリセットを狙うターボ抹消がインベイジョン・ブロック構築などで一部存在したが、大きな結果は残していない。その後、リセットボタンからフィニッシャーに繋げるというコンセプトは、オデッセイ・ブロック参入後にターボバランスへ受け継がれた。
- ネザーゴーとのマッチアップでは、一度互いに冥界のスピリットが出てしまうとなかなか勝負がつかない。この場合、ほぼ死体焼却/Cremate合戦になったりもする。ただそれでも、リカバリーの速さとウルザの激怒の分、こちらに分があるといえる。
- 過去には、マナ加速は無いものの似たようなコンセプトとしてブリンキィ・ホープスがあった。冥界のスピリットの替わりはIvory Gargoyleが勤めた。
[編集] サンプルレシピ
メインデッキ (60) | サイドボード | ||
---|---|---|---|
クリーチャー (4) | 4 | 非業の死/Perish | |
4 | 冥界のスピリット/Nether Spirit | 3 | 夜の戦慄/Dread of Night |
呪文 (26) | 3 | 死体焼却/Cremate | |
4 | ジョークルホープス/Jokulhaups | 2 | 血の誓い/Blood Oath |
4 | 抹消/Obliterate | 1 | ウルザの激怒/Urza's Rage |
3 | ウルザの激怒/Urza's Rage | 1 | シヴの収穫/Shivan Harvest |
3 | 吸血の教示者/Vampiric Tutor | 1 | 双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon |
1 | 死体焼却/Cremate | ||
2 | 焦熱の溶岩/Scorching Lava | ||
2 | 落盤/Cave-In | ||
4 | 炎の印章/Seal of Fire | ||
3 | サーボの網/Tsabo's Web | ||
土地 (30) | |||
4 | ドワーフ都市の廃墟/Dwarven Ruins | ||
4 | 硫黄泉/Sulfurous Springs | ||
4 | 漆黒の要塞/Ebon Stronghold | ||
4 | 泥炭の沼地/Peat Bog | ||
4 | 鋭き砂岩/Sandstone Needle | ||
4 | 地熱の割れ目/Geothermal Crevice | ||
4 | 硫黄孔/Sulfur Vent | ||
2 | 水晶鉱脈/Crystal Vein |