ゴミあさりの執政/Scavenger Regent
提供:MTG Wiki
*
Scavenger Regent / ゴミあさりの執政 (2)(黒)(黒)クリーチャー ― ドラゴン(Dragon)
飛行
護法 ― カード1枚を捨てる。
Exude Toxin / にじむ毒素 (X)(黒)(黒)
ソーサリー ─ 前兆(Omen)
ターン終了時まで、ドラゴン(Dragon)でないすべてのクリーチャーは-X/-Xの修整を受ける。(その後、このカードをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。)
※カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。
全体にマイナス修整を与える前兆を持つ前兆カードであり、飛行とディスカードを要求する護法を持ったドラゴン。
食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacreでも知っての通り、威力を調整できる全体除去というのはその時点で非常に便利。破壊不能やプロテクションといった主要な除去耐性も概ね貫通してくれる。ファッティと組み合わせたり、ドラゴンを巻き込まない点を活かして自分の主力をドラゴンにしておくことで一方的に戦場を更地にすることも然程難しくはない。前兆カードの常として、必要になるまでは本体の側を戦力としつつ、いざとなったら能動的に死亡させた後で黒お得意のクリーチャーの回収で全体除去として使うといった真似も可能。青と組み合わせてバウンスで手札に戻して使うのもよし。クリーチャーとしても最低限程度の除去耐性と回避能力を持つ中堅クリーチャーということで悪くない性能をしている。
ドラゴンを巻き込まない以上、逆に対戦相手がドラゴンのタイプ的デッキだと除去としてはほぼ完全に腐る。それでもクリーチャーとして使えないことはないが、構築で使うのであればサイドアウトも出来るよう組んでおいた方が確実。
![]() |
このカード「ゴミあさりの執政/Scavenger Regent」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
タルキール:龍嵐録のレアのドラゴン・サイクル。いずれも単色で、青・黒・緑のみ前兆カード。両方とも表面なリバーシブル・ボーダーレス版も存在する。
- 鳴り渡る龍哮の征服者/Clarion Conqueror
- マラング川の執政/Marang River Regent - 巻きつき捕らえ/Coil and Catch
- ゴミあさりの執政/Scavenger Regent - にじむ毒素/Exude Toxin
- マグマのヘルカイト/Magmatic Hellkite
- 咲蔦森の執政/Bloomvine Regent - 縄張りの要求/Claim Territory