霧氷守り/Rime Tender

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
[[氷雪土地]]を起こして[[マナ加速]]、[[氷雪クリーチャー]]を起こして擬似[[警戒]]や[[起動型能力]]の再使用、これ2枚を並べて[[無限ループ]]…と幅広く使える能力に加え、2[[マナ]]2/2の戦力にもなる、便利なカード。[[緑]]を含む氷雪デッキならとりあえず入れておいて損はないだろう。[[リミテッド]]でも、氷雪[[シナジー]]を活かせるデッキなら当然主力級であり、仮にそうでなくとも[[熊 (俗称)|熊]]であり実用範囲。
 
[[氷雪土地]]を起こして[[マナ加速]]、[[氷雪クリーチャー]]を起こして擬似[[警戒]]や[[起動型能力]]の再使用、これ2枚を並べて[[無限ループ]]…と幅広く使える能力に加え、2[[マナ]]2/2の戦力にもなる、便利なカード。[[緑]]を含む氷雪デッキならとりあえず入れておいて損はないだろう。[[リミテッド]]でも、氷雪[[シナジー]]を活かせるデッキなら当然主力級であり、仮にそうでなくとも[[熊 (俗称)|熊]]であり実用範囲。
 +
 +
*[[カルドハイム]]では[[対象]]が[[氷雪土地]]に限定された[[冬を彫る者/Sculptor of Winter]]が登場。単体では[[下位互換]]である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[コモン]]

2021年1月30日 (土) 15:32時点における最新版


Rime Tender / 霧氷守り (1)(緑)
氷雪クリーチャー — 人間(Human) ドルイド(Druid)

(T):他の氷雪パーマネント1つを対象とし、それをアンタップする。

2/2

他の氷雪パーマネントアンタップできる氷雪クリーチャー

氷雪キオーラの追随者/Kiora's Followerと言ったところ。対象が狭くなったとはいえ、氷雪を活かそうとするとデッキのカードは氷雪に寄っていくので、実用面で言うと使い勝手はほぼ同等程度であり、マナ・コスト色拘束が緩いぶんだけむしろ使いやすくなっていると言えるだろう。

氷雪土地を起こしてマナ加速氷雪クリーチャーを起こして擬似警戒起動型能力の再使用、これ2枚を並べて無限ループ…と幅広く使える能力に加え、2マナ2/2の戦力にもなる、便利なカード。を含む氷雪デッキならとりあえず入れておいて損はないだろう。リミテッドでも、氷雪シナジーを活かせるデッキなら当然主力級であり、仮にそうでなくともであり実用範囲。

[編集] 参考

MOBILE