酷叛明神/Myojin of Grim Betrayal

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(言うまでもないことは書くまでもない。冗長。)
3行: 3行:
 
[[神河:輝ける世界統率者デッキ]]の明神[[サイクル]]の[[黒]]。[[能力]]はその[[ターン]]に[[墓地]]に置かれた[[クリーチャー]]・[[カード]]の[[リアニメイト]]。
 
[[神河:輝ける世界統率者デッキ]]の明神[[サイクル]]の[[黒]]。[[能力]]はその[[ターン]]に[[墓地]]に置かれた[[クリーチャー]]・[[カード]]の[[リアニメイト]]。
  
[[プレイヤー]]の指定が無いので、[[対戦相手]]のクリーチャーだろうがなんだろうが、墓地に置かれさえすれば蘇生できる。[[破壊不能]][[カウンター (目印)|カウンター]]との相性が抜群に良く、[[全体除去]]を破壊不能で凌いで、[[破壊]]したクリーチャーを自身の能力で戻すという[[コンボ]]が成立。豪快な分、隙も大きく[[対応]]してマイナス[[修整]]や[[追放]]で[[除去]]を食らうと辛い目に遭うが、たった2枚で盤面を一気に有利にできるのは確かで事実上の[[エンドカード]]として機能する。「いずれかの[[領域]]」から墓地に送られれば条件を満たし、[[手札破壊]][[切削]]といった、黒の得意芸との相性も良好。[[空虚自身/One with Nothing]]と組み合わせると[[手札]]のクリーチャーを全部[[踏み倒し|踏み倒]]せることになる。もちろん、[[朽ちゆくインプ/Putrid Imp]]でよいのは言うまでも無い。一応[[統率者戦]][[ハイランダー]]なので、実質採用枚数を増やすことはできるが。
+
[[オーナー]]や[[コントローラー]]、どの[[領域]]からかも問わず、そのターン内に墓地に置かれさえしていれば、こちらの配下で豪快にまとめて蘇らせられる。クリーチャー除去や[[手札破壊]][[切削]]といった黒が得意とする領分との相性が良く、[[手札]][[コスト]]にするカード([[朽ちゆくインプ/Putrid Imp]]など)と組み合わせると自分の手札のクリーチャー・カードをすべて[[踏み倒す|踏み倒し]][[戦場に出す]]ことも可能。
  
短所はなんといってもこれ自身の[[重い|重さ]]。明神サイクル共通の[[トリプルシンボル]]の8[[マナ]]というのはとにかく厳しく、まともに機能させるには[[サーチ]][[マナ加速]]の併用はほぼ必須。また[[タフネス]]が低く、自身の[[]]である黒が得意とするマイナス修整に弱いのも難点。成功した時に獲得できる[[アドバンテージ]]は抜群だが、その分狙い撃ちを食らいがち。
+
[[全体除去]][[破壊不能]][[カウンター (目印)|カウンター]]との相性が抜群に良く、全体除去を破壊不能で耐えて、[[破壊]]したクリーチャーを自身の能力で[[戦場]]に戻すという[[コンボ]]が成立し、たった2枚で盤面を一気に有利にできる[[エンドカード]]として機能する。
  
*対象を選ばないため、能力に対応して[[サクり台]]などで墓地に置けば自身を蘇生できる。全体除去には耐えられないが、それ以外なら有効である。
+
短所はなんといってもこれ自身の[[重い|重さ]]。明神サイクル共通の[[トリプルシンボル]]の8[[マナ]]というのはとにかく厳しく、これ自体を別のリアニメイトカードでリアニメイトしたくなるが、そうすると能力が機能しないジレンマがある。まともに機能させるには[[サーチ]]や[[マナ加速]]の併用はほぼ必須。また[[タフネス]]が低く、マイナス[[修整]]に弱いのも難点(一応の耐性は持つがこのために能力を使わされるのはややもったいない。下記参照)。成功した時に獲得できる[[アドバンテージ]]は抜群だが、その分狙い撃ちを食らいがち。
 +
 
 +
*[[起動型能力]]の[[解決]]時に自身が墓地にあれば、自身も「このターン墓地に置かれたクリーチャー・カード」の条件を満たすので(手札から[[唱える|唱え]]られていないため破壊不能カウンターは得られないものの)戦場に戻る。
 +
**破壊不能は[[追放]]やマイナス修整に対して無力だが、[[インスタント・タイミング]]で使える[[サクり台]]があれば、除去に[[対応して]]能力を[[起動]]、さらに[[生け贄に捧げる]]ことで回避可能。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2022年3月15日 (火) 17:12時点における版


Myojin of Grim Betrayal / 酷叛明神 (5)(黒)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit)

あなたがこれをあなたの手札から唱えていたなら、酷叛明神は破壊不能カウンター1個が置かれた状態で戦場に出る。
酷叛明神の上から破壊不能カウンター1個を取り除く:このターンにいずこかから墓地に置かれた、すべての墓地にあるすべてのクリーチャー・カードをあなたのコントロール下で戦場に出す。

5/2

神河:輝ける世界統率者デッキの明神サイクル能力はそのターン墓地に置かれたクリーチャーカードリアニメイト

オーナーコントローラー、どの領域からかも問わず、そのターン内に墓地に置かれさえしていれば、こちらの配下で豪快にまとめて蘇らせられる。クリーチャー除去や手札破壊切削といった黒が得意とする領分との相性が良く、手札コストにするカード(朽ちゆくインプ/Putrid Impなど)と組み合わせると自分の手札のクリーチャー・カードをすべて踏み倒し戦場に出すことも可能。

全体除去破壊不能カウンターとの相性が抜群に良く、全体除去を破壊不能で耐えて、破壊したクリーチャーを自身の能力で戦場に戻すというコンボが成立し、たった2枚で盤面を一気に有利にできるエンドカードとして機能する。

短所はなんといってもこれ自身の重さ。明神サイクル共通のトリプルシンボルの8マナというのはとにかく厳しく、これ自体を別のリアニメイトカードでリアニメイトしたくなるが、そうすると能力が機能しないジレンマがある。まともに機能させるにはサーチマナ加速の併用はほぼ必須。またタフネスが低く、マイナス修整に弱いのも難点(一応の耐性は持つがこのために能力を使わされるのはややもったいない。下記参照)。成功した時に獲得できるアドバンテージは抜群だが、その分狙い撃ちを食らいがち。

関連カード

サイクル

神河:輝ける世界統率者デッキ明神サイクルトリプルシンボル8マナ伝説のスピリットで、手札から唱えられた場合のみ破壊不能・カウンターが置かれて戦場に出る能力と、破壊不能・カウンターを取り除くことをコストとする起動型能力を持つ。稀少度レア

ストーリー

酷叛明神(こくほんみょうじん)/Myojin of Grim Betrayal神河/Kamigawa神/Kamiイラスト)。

酷叛明神は野心の力の体現だ。古の時代、とある将軍が次の皇/The emperorになりたいとこの神に祈った。酷叛明神は彼の祈りに応え、比類なき戦闘の腕前を授けた――そして、他の者たちの同じような祈りに応え、同じ恩恵を授けたことには都合良く言及しなかった。その後に起きた衝突は、皇族の内紛の時代の最初の衝突となった。歴史が後に戦乱時代/The Shattered States Eraとして記すことになる時代だ。

登場作品・登場記事

参考

MOBILE