緑白

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
  
 
==概要==
 
==概要==
緑白の[[カード]]は[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]で初めて登場した。以後、[[クロニクル]]、[[アイスエイジ]]、[[アライアンス]]、[[ミラージュ]]、[[ビジョンズ]]、[[テンペスト]]、[[ストロングホールド]]、[[インベイジョン]]([[分割カード]]も含む)、[[プレーンシフト]]、[[オデッセイ]]、[[ジャッジメント]]、[[ラヴニカ:ギルドの都]]([[混成カード]]も含む)、[[コールドスナップ]]、[[時のらせん]]([[タイムシフト]]も含む)、[[未来予知]]、[[ローウィン]]、[[シャドウムーア]](混成カードのみ)、[[アラーラの断片]]、[[コンフラックス]]、[[アラーラ再誕]]で収録されている。
+
緑白の[[カード]]は[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]で初めて登場した。以後、[[クロニクル]]、[[アイスエイジ]]、[[アライアンス]]、[[ミラージュ]]、[[ビジョンズ]]、[[テンペスト]]、[[ストロングホールド]]、[[インベイジョン]]([[分割カード]]も含む)、[[プレーンシフト]]、[[オデッセイ]]、[[ジャッジメント]]、[[ラヴニカ:ギルドの都]]([[混成カード]]も含む)、[[コールドスナップ]]、[[時のらせん]]([[タイムシフト]]も含む)、[[未来予知]]、[[ローウィン]]、[[シャドウムーア]](混成カードのみ)、[[アラーラの断片]]、[[コンフラックス]]、[[アラーラ再誕]]、[[ワールドウェイク]]で収録されている。
  
 
お互い[[クリーチャー]]を得意とする[[色]]らしく、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]、[[コンボ]]系共にクリーチャーを中心にすえた[[デッキ]]が多い。ただし[[除去]]に関しては貧弱で、小回りが利きづらいのが難点。また、クリーチャーに頼る関係上[[全体除去]]に対する[[除去耐性|耐性]]を持たないことが多い。
 
お互い[[クリーチャー]]を得意とする[[色]]らしく、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]、[[コンボ]]系共にクリーチャーを中心にすえた[[デッキ]]が多い。ただし[[除去]]に関しては貧弱で、小回りが利きづらいのが難点。また、クリーチャーに頼る関係上[[全体除去]]に対する[[除去耐性|耐性]]を持たないことが多い。

2010年9月19日 (日) 05:32時点における版

緑白(Green-White)は、マジックにおける色の組み合わせのうち、の組み合わせのことである。略式表記GW

ラヴニカ・ブロックの緑白のギルド/Guildセレズニア議事会/The Selesnya Conclaveにちなんでセレズニアカラー(Selesnya Color)とも、マスクス・ブロック期にはメロンとも呼ばれた。

概要

緑白のカードレジェンドで初めて登場した。以後、クロニクルアイスエイジアライアンスミラージュビジョンズテンペストストロングホールドインベイジョン分割カードも含む)、プレーンシフトオデッセイジャッジメントラヴニカ:ギルドの都混成カードも含む)、コールドスナップ時のらせんタイムシフトも含む)、未来予知ローウィンシャドウムーア(混成カードのみ)、アラーラの断片コンフラックスアラーラ再誕ワールドウェイクで収録されている。

お互いクリーチャーを得意とするらしく、ビートダウンコンボ系共にクリーチャーを中心にすえたデッキが多い。ただし除去に関しては貧弱で、小回りが利きづらいのが難点。また、クリーチャーに頼る関係上全体除去に対する耐性を持たないことが多い。

代表的なデッキ

参考

単色 - - - -
多色
()
2色 友好色白青 - 青黒 - 黒赤 - 赤緑 - 緑白
対抗色白黒 - 青赤 - 黒緑 - 赤白 - 緑青
3色 弧(こ)白青黒 - 青黒赤 - 黒赤緑 - 赤緑白 - 緑白青
楔(くさび)白黒緑 - 青赤白 - 黒緑青 - 赤白黒 - 緑青赤
4色 白青黒赤 - 青黒赤緑 - 黒赤緑白 - 赤緑白青 - 緑白青黒
5色 白青黒赤緑
アン・ゲーム専用 ピンク - - 目の色
色の関係 色の組み合わせ - 友好色 - 対抗色 - カラーパイ - 色の役割
関連項目 無色 - 有色 - 単色カード - 多色カード - 色指標 - 固有色 - デッキカラー
MOBILE