無害の研究者/Innocuous Researcher

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
5行: 5行:
 
協議は[[対戦相手]]全体と自分の[[カード・アドバンテージ]]において不利に働くのが短所であったが、これは[[土地]]が捲れない限り、[[手掛かり]]を経由して最終的なカード・アドバンテージを補填できる。もちろん[[アーティファクト]]・[[トークン]]をそのまま活用できるのであれば、別方面から[[アドバンテージ]]に繋ぐことも可能。攻撃[[誘発型能力]]の常として[[ブロッカー]]に構えられていると[[誘発]]に際しアドバンテージを失うリスクを背負うことになるが、[[統率者戦]]は[[多人数戦]]ということで[[クリーチャー]]を[[コントロール]]していない対戦相手を狙えるなら討ち死にの心配は大分軽減される。協議全般に言えることとして、[[事故]]を起こしている[[プレイヤー]]の場合は多少の被害を承知の上で[[手札]]を補充しなければならないため、場合によっては返り討ちに出来ても互いに[[死亡]]しない程度の[[戦闘]]で収めてくれる可能性も。
 
協議は[[対戦相手]]全体と自分の[[カード・アドバンテージ]]において不利に働くのが短所であったが、これは[[土地]]が捲れない限り、[[手掛かり]]を経由して最終的なカード・アドバンテージを補填できる。もちろん[[アーティファクト]]・[[トークン]]をそのまま活用できるのであれば、別方面から[[アドバンテージ]]に繋ぐことも可能。攻撃[[誘発型能力]]の常として[[ブロッカー]]に構えられていると[[誘発]]に際しアドバンテージを失うリスクを背負うことになるが、[[統率者戦]]は[[多人数戦]]ということで[[クリーチャー]]を[[コントロール]]していない対戦相手を狙えるなら討ち死にの心配は大分軽減される。協議全般に言えることとして、[[事故]]を起こしている[[プレイヤー]]の場合は多少の被害を承知の上で[[手札]]を補充しなければならないため、場合によっては返り討ちに出来ても互いに[[死亡]]しない程度の[[戦闘]]で収めてくれる可能性も。
  
また、[[あなた]]の[[終了ステップ]]に土地を[[アンタップ]]する[[能力]]も持つ。こちらは誘発は任意で、起こした場合は次の自分の[[ターン]]まで[[呪文]]を[[唱える|唱え]]られない[[デメリット]]を内包している。協議と組み合わせて手掛かりの[[起動]]をアンタップを待たずに可能とすることを想定されているのだろうが、他の[[起動型能力]]を起動することも可能。あくまで唱えられないだけなので、手札の[[カード]]であっても[[魂力]]や[[サイクリング]]時の誘発型能力は利用できる。もちろん隙が大きくなるので、[[フルタップ]]でも無い限りは対抗策が手札に無かったとしても、[[ブラフ]]も込みでアンタップさせないことも視野に入れておきたい。
+
また、[[あなた]]の[[終了ステップ]]に土地を[[アンタップ]]する[[能力]]も持つ。こちらは誘発は任意で、起こした場合は次の自分の[[ターン]]まで[[呪文]]を[[唱える|唱え]]られない[[デメリット]]を内包している。協議により得た手掛かりの[[起動]]をアンタップを待たずに可能とすることを想定されているのだろうが、他の[[起動型能力]][[コスト]]に当てることも可能。あくまで唱えられないだけなので、[[魂力]]や[[サイクリング]]時の誘発型能力も利用できる。もちろん隙が大きくなるので、[[フルタップ]]でも無い限りは対抗策が手札に無かったとしても、[[ブラフ]]も込みでアンタップさせないことも視野に入れておきたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件統率者デッキ]] - [[レア]]

2024年2月28日 (水) 01:18時点における最新版


Innocuous Researcher / 無害の研究者 (3)(緑)
クリーチャー — ケンタウルス(Centaur) 探偵(Detective)

協議 ― 無害の研究者が攻撃するたび、各プレイヤーはそれぞれ自分のライブラリーの一番上にあるカード1枚を公開する。あなたは、これにより公開されて土地でないカード1枚につき1回調査を行う。その後、各プレイヤーはそれぞれカード1枚を引く。
あなたの終了ステップの開始時に、あなたがコントロールしているすべての土地をアンタップしてもよい。そうしたなら、次のあなたのターンまで、あなたは呪文を唱えられない。

3/4

攻撃する度に、協議により調査を行うケンタウルス探偵

協議は対戦相手全体と自分のカード・アドバンテージにおいて不利に働くのが短所であったが、これは土地が捲れない限り、手掛かりを経由して最終的なカード・アドバンテージを補填できる。もちろんアーティファクトトークンをそのまま活用できるのであれば、別方面からアドバンテージに繋ぐことも可能。攻撃誘発型能力の常としてブロッカーに構えられていると誘発に際しアドバンテージを失うリスクを背負うことになるが、統率者戦多人数戦ということでクリーチャーコントロールしていない対戦相手を狙えるなら討ち死にの心配は大分軽減される。協議全般に言えることとして、事故を起こしているプレイヤーの場合は多少の被害を承知の上で手札を補充しなければならないため、場合によっては返り討ちに出来ても互いに死亡しない程度の戦闘で収めてくれる可能性も。

また、あなた終了ステップに土地をアンタップする能力も持つ。こちらは誘発は任意で、起こした場合は次の自分のターンまで呪文唱えられないデメリットを内包している。協議により得た手掛かりの起動をアンタップを待たずに可能とすることを想定されているのだろうが、他の起動型能力コストに当てることも可能。あくまで唱えられないだけなので、魂力サイクリング時の誘発型能力も利用できる。もちろん隙が大きくなるので、フルタップでも無い限りは対抗策が手札に無かったとしても、ブラフも込みでアンタップさせないことも視野に入れておきたい。

[編集] 参考

MOBILE