月への封印/Imprisoned in the Moon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
[[土地]]にも使うことができるため、相手の[[マナ基盤]]を揺さぶって[[色事故]]を誘発させるといったプレイングも可能。擬似除去オーラとしては柔軟な運用が可能で強力。
 
[[土地]]にも使うことができるため、相手の[[マナ基盤]]を揺さぶって[[色事故]]を誘発させるといったプレイングも可能。擬似除去オーラとしては柔軟な運用が可能で強力。
  
反面、オーラであるため[[破壊]]されて[[アドバンテージ]]を取り返されるリスクもあることや、[[無色]]とはいえ相手に余分に[[マナ]]を提供してしまうことはデメリット。
+
反面、オーラであるため[[破壊]]されて[[アドバンテージ]]を取り返されるリスクもあることや、[[無色]]とはいえ相手に余分に[[マナ]]を提供してしまうことはデメリット。当時の[[スタンダード]]ではあまり振るわなかった。
 +
 
 +
[[統率者戦]]においてはドライアドの歌と同様、[[統率者]]を無力化できるカードとして有用となる。青には他にも[[擬似除去]]カードは豊富に存在するが、その多くがクリーチャー限定であるため、プレインズウォーカーの統率者にも対処可能な点が評価される。
  
 
*同[[セット]]に収録された[[約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End]]をその[[除去耐性]]を越えて封印することができるカード。ただし、実際には[[他のプレイヤーをコントロールする|ターンのコントロールを奪われている]]ので有効札とは言い難く、相手が自らエムラクールを封印でもしない限りそういった状況は発生しない。
 
*同[[セット]]に収録された[[約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End]]をその[[除去耐性]]を越えて封印することができるカード。ただし、実際には[[他のプレイヤーをコントロールする|ターンのコントロールを奪われている]]ので有効札とは言い難く、相手が自らエムラクールを封印でもしない限りそういった状況は発生しない。
 
**公式のストーリーでは、エムラクールが[[タミヨウ/Tamiyo]]を操って自らを封印させたことが明かされている。この展開を忠実に再現した、フレーバー溢れる一枚と言える。
 
**公式のストーリーでは、エムラクールが[[タミヨウ/Tamiyo]]を操って自らを封印させたことが明かされている。この展開を忠実に再現した、フレーバー溢れる一枚と言える。
*当時のスタンダードでは見向きもされなかったが、統率者戦で統率者として使えるプレインズウォーカーが登場したことによって、統率者を除去せずに無力化できる[[ドライアドの歌/Song of the Dryads]]と似たような立ち位置になった。
+
*[[コンピューターゲーム]][[マジック・デュエルズ:オリジン]]では独特の所持制限とカードプールにより、プレインズウォーカーを除去する手段が非常に乏しい環境だったため、青ければ必ずと言っていいほど見かけたカードでもある。
**同様に[[マジック・デュエルズ:オリジン]]では独特の所持制限とカードプールにより、プレインズウォーカーを除去する手段が非常に乏しい環境だったため、青ければ必ずと言っていいほど見かけたカードでもある。
+
 
 
==ルール==
 
==ルール==
 
*カード・タイプを失うに際し対応する[[サブタイプ]]である[[クリーチャー・タイプ]]、[[プレインズウォーカー・タイプ]]は失われるが、[[土地タイプ]]は失われない。ただし[[能力]]を失う効果によって[[基本土地タイプ]]から得られる[[マナ能力]]は失われてしまう。
 
*カード・タイプを失うに際し対応する[[サブタイプ]]である[[クリーチャー・タイプ]]、[[プレインズウォーカー・タイプ]]は失われるが、[[土地タイプ]]は失われない。ただし[[能力]]を失う効果によって[[基本土地タイプ]]から得られる[[マナ能力]]は失われてしまう。

2020年11月30日 (月) 00:19時点における版


Imprisoned in the Moon / 月への封印 (2)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャーか土地かプレインズウォーカー)
エンチャントされているパーマネントは「(T):(◇)を加える。」を持つ無色の土地であるとともに、他のすべてのカード・タイプと能力を失う。


ドライアドの歌/Song of the Dryadsの亜種であるカード・タイプごと書き換え無力化させるオーラ

クリーチャープレインズウォーカーの両方を3マナで対処できるカードは珍しく、特に先に出されたプレインズウォーカーに対応しづらいにとっては貴重な擬似除去

土地にも使うことができるため、相手のマナ基盤を揺さぶって色事故を誘発させるといったプレイングも可能。擬似除去オーラとしては柔軟な運用が可能で強力。

反面、オーラであるため破壊されてアドバンテージを取り返されるリスクもあることや、無色とはいえ相手に余分にマナを提供してしまうことはデメリット。当時のスタンダードではあまり振るわなかった。

統率者戦においてはドライアドの歌と同様、統率者を無力化できるカードとして有用となる。青には他にも擬似除去カードは豊富に存在するが、その多くがクリーチャー限定であるため、プレインズウォーカーの統率者にも対処可能な点が評価される。

ルール

参考

MOBILE