プラーグとナサーリ/Plargg and Nassari

提供:MTG Wiki

2023年5月14日 (日) 10:05時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Plargg and Nassari / プラーグとナサーリ (3)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — オーク(Orc) イフリート(Efreet)

あなたのアップキープの開始時に、各プレイヤーはそれぞれ、土地でないカード1枚が追放されるまで、自分のライブラリーの一番上から1枚ずつ追放していく。対戦相手1人はこれにより追放されて土地でないカード1枚を選ぶ。あなたはこれにより追放されて選ばれなかったカードの中から呪文最大2つを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

5/4

アップキープに各プレイヤーライブラリーから追放したカードの内、対戦相手が望まないカード以外を2つ唱えることができる伝説のオークイフリート

未評価カードです
このカード「プラーグとナサーリ/Plargg and Nassari」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

関連カード

プラーグ
ナサーリ

ストーリー

ストリクスヘイヴン/Strixhavenロアホールド大学/Lorehold Collegeプリズマリ大学/Prismari Collegeの学部長であるプラーグ/Plarggナサーリ/Nassari

詳細はプラーグ/Plargg及びナサーリ/Nassariを参照。

  • ナサーリは機械兵団の進軍のサイドストーリーでファイレクシアに完成化されていたが、どうやって戻ったのかは不明。

参考

MOBILE