乱動するドラゴンの嵐/Roiling Dragonstorm

提供:MTG Wiki

2025年4月18日 (金) 21:53時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Roiling Dragonstorm / 乱動するドラゴンの嵐 (1)(青)
エンチャント

このエンチャントが戦場に出たとき、カード2枚を引き、その後、カード1枚を捨てる。
あなたがコントロールしているドラゴン(Dragon)1体が戦場に出たとき、このエンチャントをオーナーの手札に戻す。


ドラゴンの嵐/Dragonstorm手札交換

ドラゴンの嵐としては腐蝕するドラゴンの嵐/Corroding Dragonstormと並んで最軽量であり、使い回してもテンポ面の負担が小さい。固有能力もカード・アドバンテージを失わずに手札を整えることができ、誘発条件ドラゴンを引き込めにいける。使い回せればカード・アドバンテージはプラスに転じていくほか、ゲームのどの局面でも役立つ性質の能力なこともあり、サイクル内でも特に扱いやすいカード。

スタンダードではエスパー・ピクシーで採用される場合がある。

先述した性能の高さはリミテッドでも発揮される。タルキール:龍嵐録では調和相続墓地利用メカニズムが割り当てられているためシナジーも組みやすい。使い回せる軽い呪文ということで疾風との相性も良好。

関連カード

サイクル

タルキール:龍嵐録ドラゴンの嵐/DragonstormサイクルETB能力ドラゴン戦場に出る手札に戻る能力を持つエンチャント稀少度アンコモンで、ドラコニック・ショーケース・フレーム版も存在する。

参考

MOBILE