利用者:ブラー

提供:MTG Wiki

2023年8月17日 (木) 14:17時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

メルヴィン・ヴォーソス

編集方針

個人的編集方針であり、推奨や提案ではありません。

リンク先の提示と、リンク先の移転が起こった場合移転先を探し易くするために記事の連載タイトルを並記してきましたが、今後は英語公式サイトと日本語公式の翻訳記事は、個別ページがあるMaking Magic以外はDaily MTGで統一することにします。newsやfeatureではリンク先が何のサイトか伝わらないことと、作業量低減のためです。既存のページから連載タイトルを削るつもりはありません。

作成中の記事

  1. ゼンディカー/Zendikarの未訳記事の情報追加
  • 随時
    • 各セットページからの開発コラムへのリンク
    • デッドリンクの修正
    • ルール項の更新
    • カード個別評価

The Great Designer Search 3 全カードと総評までは追加したい

製品ラインナップ

ドラフト・ブースター
リミテッドプレイ用のブースターパック
封入内容は以下のマジックのカード15枚+特殊カード1枚。
セット・ブースター
ドラフトではなくパック開封を楽しみたい人向けのブースターパック。
封入内容は以下のマジックのカード12枚+特殊カード2枚。
  • アート・カード(10パックに1枚の割合でアーティストの箔押しスタンプ入り)
  • レアもしくは神話レア1枚。
  • おとぎ話1枚。
  • いずれかの稀少度のフォイル1枚(おとぎ話や統率者デッキ、ジャンプスタート用のカードを含む)。
  • ワイルドカード枠。いずれかの稀少度のカード2枚(おとぎ話や統率者デッキ、ジャンプスタート用のカードを含む)。
  • アンコモン3枚。
  • コモン3枚。
  • 基本土地1枚(20%の確率でフォイルになる。33%の確率でフルアート版基本土地が出現する)。
  • 広告/トークン・カード、あるいはザ・リストのカード。
コレクターブースター
主に拡張アート枠やプレミアム・カードが封入されたコレクター向けのブースターパック。
封入内容は以下のマジックのカード15枚+特殊カード1枚。
  • 伝統的フォイル仕様でレアか神話レアのブースター・ファン(ボーダーレス、ショーケース・フレーム、拡張アートのいずれか)のカード1枚か、伝統的フォイルのおとぎ話1枚か、コンフェッティ・フォイル仕様のアニメ版おとぎ話のカード1枚。
  • レアか神話レアのおとぎ話カード1枚。
  • レアか神話レアのボーダーレスかショーケース版のカード1枚。
  • ノンフォイルか伝統的フォイル仕様の、レアか神話レアの拡張アート版カード1枚(統率者デッキやジャンプスタート用のカードを含む)。
  • 伝統的フォイル仕様の、レアか神話レアのカード1枚。
  • 伝統的フォイル仕様の、アンコモンのおとぎ話1枚。
  • アンコモンのおとぎ話1枚。
  • 伝統的フォイル仕様のアンコモン3枚。
  • 伝統的フォイル仕様のコモン4枚。
  • 伝統的フォイル仕様のフルアート・ストーリーブック基本土地1枚。
  • 伝統的フォイル仕様の両面トークン・カード1枚。
バンドル(日本語版なし)
セット・ブースターや基本土地が封入された大型商品。
スターターキット
構築済みデッキが2つ入った入門者用製品。
エルドレインの森統率者デッキ
統率者戦用の構築済みデッキ。独立した製品であり新規カードを含む収録カードはスタンダード用セットに同名のカードが含まれていない限りスタンダードでは使用できない
MOBILE