エントの長い名簿/Long List of the Ents

提供:MTG Wiki

2023年7月6日 (木) 03:16時点におけるUssu (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索


WHISPERのテキストは誤りがあります。「唱えてたとき」は「唱えたとき」に読み替えてください。

名簿からクリーチャー・タイプを挙げていき、次に唱えたそのタイプを強化した状態でお出迎えする英雄譚

未評価カードです
このカード「エントの長い名簿/Long List of the Ents」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。
  • V章以上の章を持つ英雄譚、およびすべての章能力が同じ英雄譚はどちらもこれが初。

関連カード

指輪物語:中つ国の伝承アンコモン英雄譚サイクル

ストーリー

エントの長い名簿/Long List of the Entsは中つ国/Middle-Earthに伝わる歌(イラスト)。

「二つの塔」でファンゴルン/Fangornピピン/Pippinメリー/Merryに、子供の頃習った生き物の名簿を諳んじる。そこにホビットの名が入ってないことに不満を持ったピピンは、自由の民の1つに加えてくれと頼んだ。

いざ生き物の学を学ばん!
まずあぐるは、自由の民の氏族の名前、
はじめに生れしが、エルフの子らよ。
次が穴掘りドワーフ、暗闇住まい。
三が土庄のエント、山ほど古し。
四が定命の人間、馬を御したり

(出典:指輪物語 二つの塔 評論社刊)

参考

MOBILE