隕石の嵐/Meteor Storm

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Meteor Storm / 隕石の嵐 (赤)(緑)
エンチャント

(2)(赤)(緑),カード2枚を無作為に選んで捨てる:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。隕石の嵐はそれに4点のダメージを与える。


手札を大火力に変換するエンチャント嵐の束縛/Stormbindのリメイク版である。 起動型能力を使うには4マナかかるが、に出すには2マナなので出しやすい。

これだけ強力なエンチャントであるにもかかわらず、使われ始めたのはオデッセイ・ブロックの半ばからだった。

もちろんマッドネスとの相性も良いが、起動コストの重さを考えると日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla癇しゃく/Fiery Temperなどの軽いものでないとやや厳しい。それでもマッドステロの一種、ハタバーンではキーカードの一つとなっている。

  • 罠の橋/Ensnaring Bridgeとの相性も良く、ビートダウンデッキが多い場合はこれと組み合わせることも多い。
  • 日本語版の初版ではFoilのみにエラーがあった。テキスト中の「隕石の嵐」が「流星の嵐」となっていた。


参考

MOBILE