願いのジン/Djinn of Wishes
提供:MTG Wiki
3回だけ願いを叶えて、ライブラリーの一番上のカードをマナ・コストを支払わずにプレイさせてくれるジン。
カード・アドバンテージを得られる強力な起動型能力を持つ。起動コストの重さはマナ・コストを支払わずにプレイできることを考えれば、破格の安さ。普通に能力を起動してもカード1枚分のカード・アドバンテージを得られるが、ライブラリー操作などで5マナ以上の呪文をライブラリーの一番上においてテンポ・アドバンテージも得られるとなおよい。5マナ4/4飛行+メリット能力という性能は大気の精霊/Air Elementalの上位互換であり、クリーチャーとしての性能も良好。コントロールデッキで採用する価値はある。
- 公開したカードは、願いのジンの能力の解決中にプレイされる。カード・タイプによるタイミングは無視できるが、能力によってタイミングを制限されているものはプレイできない。
- 重いカードでも4マナで唱えることができるため、唱えたときに誘発する能力を持つエルドラージ群との相性は抜群である。