殻船着の島/Shelldock Isle

提供:MTG Wiki

2008年7月31日 (木) 04:12時点におけるヴぁ (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

ローウィン秘匿能力を持つ土地(秘匿ランド)の。青の秘匿は、ライブラリーの残り枚数によりカードプレイできる。

リミテッドで40枚デッキを組んだ場合、初期手札7枚+秘匿の1枚が除かれることから、何も行わなくても12ターン目には秘匿したカードがプレイ可能になる。これはそれほど達成困難な条件ではない。もちろんドロー加速等を行えば使える機会はもっと早くなる。その意味で、終盤に重い呪文でも2マナ(相当)でプレイできるという効果に期待して、デッキが青ければとりあえずデッキに入れてみるという選択肢もあり得る。

構築の場合には、ライブラリー破壊デッキや、自分のライブラリーをごりごり削って必要な呪文を獲得したり墓地に落としたりするタイプのデッキへの投入可能性があるだろう。

関連カード

サイクル

ローウィン秘匿ランドサイクル。すべて秘匿4を持つタップインの土地であり、特定の条件下で秘匿したカードマナ・コストを支払うことなくプレイできる。

シャドウムーアの目覚めたクリーチャー(awakened creature)サイクルに対応している。括弧内は目覚めたクリーチャー。

秘匿したカードをプレイできるかどうかは、起動型能力解決時のみに条件をチェックする。起動時に条件を満たすかは考慮しない。

ストーリー

昼の世界ローウィン/Lorwynには、夜の世界シャドウムーア/Shadowmoorの怪物が土地に姿を変えて何世代も目覚めの時、大オーロラ/Great Auroraを待っている。

殻船着の島/Shelldock Isleは巨大な古い殻で、島背の落とし子/Isleback Spawnが封じられている。ローウィンの住人は都合の良いピクニック場として利用している。(変貌前の画像変貌後の画像

  • シャドウムーアのファットパック参照。

参考

MOBILE