飢えし暴君、カラクシオン/Kalakscion, Hunger Tyrant
提供:MTG Wiki
霊気走破のバニラの伝説のクリーチャーサイクル、黒バージョン。頭でっかちのクロコダイル。
コンセプトとしてはアーボーグの暴食、ヤーグル/Yargle, Glutton of Urborgに近い。頭でっかちなバニラのクロコダイルということでドロスのクロコダイル/Dross Crocodileも思い出させる。性能としてはP/Tが両者の丁度中間。色拘束は強いがマナ総量は低下しており、マナ総量に対するパワーの割合はヤーグルよりも高い。
実戦においては所詮はバニラ。回避能力が無いので折角高いパワーを持っていても、小型クリーチャーに構えられればチャンプブロックで凌がれるし、このタフネスでは普通に相討ちに取られる相手も数知れず。マナ総量に対するパワーの高さは間違い無いし、同じくパワー偏重のバニラであるヤーグルとムルタニ/Yargle and Multaniなどに比べても大分軽い。構築でも投げることを前提にするなら決して使えないとまでは言い切れないが、敢えて選ぶ理由は必要だろう。
![]() |
このカード「飢えし暴君、カラクシオン/Kalakscion, Hunger Tyrant」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
霊気走破の暴君サイクル。いずれも能力を持たない、いわゆるバニラの伝説のクリーチャー。稀少度はアンコモン。背景設定上はいずれもムラガンダ/Muragandaの存在である。
- 暁の暴君、サンダイヤル/Sundial, Dawn Tyrant
- 珊瑚の暴君、ケローナ/Caelorna, Coral Tyrant
- 飢えし暴君、カラクシオン/Kalakscion, Hunger Tyrant
- サウリドの暴君、ティロックス/Tyrox, Saurid Tyrant
- 大地の暴君、テリアン/Terrian, World Tyrant
[編集] ストーリー
カラクシオン/Kalakscionは、ムラガンダ/Muragandaに棲むクロコダイル。雌(イラスト)。
カラクシオンはガラダクの傷痕/Galadak's Scarの頂点捕食者だ。ガラダクの傷痕とはムラガンダの風景に刻まれた、月の破片が作った水浸しのクレーター群から成る大きな傷痕である。かつての暴君ワニの予告された子孫であるカラクシオンはその傷痕の恐怖であり、その規模と獰猛さで知られる生態系においてさえも、飽くことなく、止めることもできない獣だ。彼女が行う終わりなき狩りは、その腹と血の渇きの両方を満たす、絶え間なき縄張り争いである。
ガラダクの傷痕は巨大で凶暴な捕食者が棲むクレーターだらけの場所だ。しかし、その捕食者の中でも、カラクシオンと彼女の飽くなき渇望はすべてを凌駕する。
- 設定を考えるに、名前KalakscionはKalak+scion(子孫、末裔)なのだろう。