揺るぎない拒絶/Resolute Rejection
提供:MTG Wiki
MTGアリーナ専用カード
Resolute Rejection / 揺るぎない拒絶 (1)(白)インスタント
タップ状態のクリーチャー1体を対象とする。それはすべての能力を永久に失う。その後、揺るぎない拒絶はそれに4点のダメージを与える。
サイクリング(2)
タップ状態のクリーチャーの能力を永久に失わせた上で4点のダメージを与えるインスタント。
白に偶に出てくる復讐/Vengeanceの系譜に当たる除去。警戒を持たない攻撃クリーチャーやタップ・シンボルを含む起動型能力を使用したシステムクリーチャーを排除できる。タフネスが高い相手は除去まではしきれないが、そのぐらいのサイズを持つクリーチャーが展開される頃であればこれ以外の除去を構えることも可能だろうし、能力は失わせるので更なる脅威にはならずに済んだり、システムクリーチャーの場合は実質的な無力化までは期待が出来る。いざとなればサイクリングで別のカードに変換することも出来るなど、全体的には比較的小回りが利く除去。
ただし、起動型能力を打ち消す訳ではないので既に起動された能力は防げない。必然的にシステムクリーチャーについては1回は起動を許してしまい、また能力を失わせる点は除去耐性を貫通できるように見えるが、対象に取る時点では能力は失っておらず、必然的にそもそも対象に取れない呪禁やプロテクションには無力。護法もその時点ではしっかりと要求されたコストを支払う必要があるため、実際に対処できるのは破壊不能など一部のものに留まる。ヒストリック以下においては威力を高めるには少々手間がかかり、サイクリングも持たないが位相を問わず1マナ軽い貴族の不面目/Patriar's Humiliationも使用可能。一長一短の関係ではあるが、根本的な対処という意味では位相を問わない分だけあちらの方が上回る。アルケミーにおいても失せろ/Get Lostなど本流のセットで活躍している除去もライバルとなり、少々肩身が狭い印象。