巣背骨のクズリ/Hivespine Wolverine

提供:MTG Wiki

2024年9月9日 (月) 22:01時点におけるMOO (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Hivespine Wolverine / 巣背骨のクズリ (3)(緑)(緑)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) クズリ(Wolverine)

巣背骨のクズリが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
・あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。
・クリーチャー・トークン1体を対象とする。巣背骨のクズリはそれと格闘を行う。
・アーティファクトやエンチャントである1つを対象とする。それを破壊する。

5/4

戦場に出た時に3つのモードから1つを選ばせてくれるエレメンタルクズリ

1つ目のモードは強化対象が自分のクリーチャーに限定された戦闘の成長/Battlegrowthであり、これ自身も選べるので最悪でも5マナ6/5としての運用が可能。その後は事実上のバニラとなるものの、ブルームバロウ小型クリーチャーが多めのカード・セットなので単なるファッティも戦力として計算しやすい。他のモードがある程度戦場の状況を選ぶので、無駄になる心配が無いだけでも有用。もちろん他のクリーチャーを強化してもOK。

2つ目のモードはトークン限定の格闘。範囲は狭いが本体が戦場に残る分、トークンを除去するにも関わらずカード・アドバンテージを失わずに済む。範囲も狭いながらブルームバロウは新生の存在もあってクリーチャー・トークンを生成しやすく、終盤にも対象が残っている盤面も発生しやすい。新生により生成されるトークンは大抵がシステムクリーチャーとして優秀なこともあり、サイズの割に厄介な存在を排除しやすい。

3つ目のモードは帰化/Naturalize。言わずもがな刺さる相手は選ぶが便利な置物対策。特にエンチャントアーティファクトにフォーカスの当てられたカード・セットという訳ではないがモードの存在からメインデッキに投入しやすいため、役立つ場面もあるだろう。

基本的にはリミテッド向けの存在。そのリミテッドでは少々重いが汎用性の高さが嬉しく、1枚ピックしておくだけでも器用な立ち回りが可能となる。

[編集] 参考

MOBILE