教区刃の見習い/Parish-Blade Trainee

提供:MTG Wiki

2021年11月22日 (月) 06:07時点におけるMOO (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Parish-Blade Trainee / 教区刃の見習い (1)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

訓練(このクリーチャーが、これより大きなパワーを持つ1体以上のクリーチャーと攻撃するたび、このクリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。)
教区刃の見習いが死亡したとき、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。これの上にあるすべてのカウンターをそれの上に置く。

1/2

にしてはマナレシオが低いが、訓練死亡誘発で味方に自身のカウンターを全て与える能力を持つ人間兵士

とりあえず他にパワー2以上のクリーチャーがいれば、最初の攻撃時点で2/3相当と悪くない。動き出しが少々遅いのは気がかりではあるが、リミテッドならば十分許容範囲。自身のカウンターを移し替える能力は基本的に訓練で乗った+1/+1カウンターを乗せることになるだろう。最終的なマナレシオも悪くないし、死んでも訓練にかけた時間を無駄にしない、コモンとしてはなかなか優秀なカード。訓練の性質上、実質的なサイズの上限はあるとはいえ白でデッキを組んでいるのであれば優先的に確保してもよいだろう。ただし、これ自体を大量ピックすると訓練を牽引するカードが減ってしまうのでバランスに注意。

構築では白単アグロが隆盛しており、搭載できそうな気もするが実際には2マナ域は超激戦区であり枠が無い。具体的にはイニストラード:真紅の契りだけでもスレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thrabenが、ローテーション時期の同じイニストラード:真夜中の狩りには日金の歩哨/Sungold Sentinel剛胆な敵対者/Intrepid Adversaryという強力なウィニーが存在。登場時のスタンダード全域まで広げるとライバルは更に増える。一応単体除去をほぼ無力化できるというメリットはあるが、流石に相手が悪すぎる。

参考

MOBILE