提供:MTG Wiki
サクリファイス(Sacrifice)は、自分のクリーチャーを生け贄に捧げるカードを中心に据えたデッキの総称。略称はSac。
アリストクラッツと呼ばれていたデッキとコンセプトは同じ。エルドレインの王権参入の頃から、主にこの名前で呼ばれるようになった。
ラヴニカのギルド~基本セット2021期
エルドレインの王権から大釜の使い魔/Cauldron Familiarや魔女のかまど/Witch's Ovenを獲得したことでアリストクラッツが強化され、主にサクリファイス(Sacrifice)と呼ばれるようになった。キーカード2枚から猫かまど(Cat Oven)とも呼ばれる。
Cauldron Familiar / 大釜の使い魔 (黒)
クリーチャー — 猫(Cat)
大釜の使い魔が戦場に出たとき、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
食物(Food)1つを生け贄に捧げる:あなたの墓地から大釜の使い魔を戦場に戻す。
1/1
Witch's Oven / 魔女のかまど (1)
アーティファクト
(T),クリーチャー1体を生け贄に捧げる:食物(Food)トークンを1つ生成する。その生け贄に捧げられたクリーチャーのタフネスが4以上であったなら、代わりに食物トークンを2つ生成する。(それらは「(2),(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。」を持つアーティファクトである。)
Mayhem Devil / 波乱の悪魔 (1)(黒)(赤)
クリーチャー — デビル(Devil)
プレイヤーがパーマネントを1つ生け贄に捧げるたび、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。波乱の悪魔はそれに1点のダメージを与える。
3/3
魔女のかまどで大釜の使い魔を生け贄に捧げて食物・トークンを生成し、食物を生け贄に捧げて大釜の使い魔を墓地から戦場に戻すというループを毎ターン繰り返す。この際に波乱の悪魔/Mayhem Devilがあれば3点クロックとなり、パンくずの道標/Trail of Crumbsがあれば毎ターン1マナで手札を補充できる。
デッキカラーは様々。死者の原野/Field of the Deadが禁止カードに指定された後は、環境を支配する食物デッキの一種として、黒緑青のスゥルタイ・サクリファイス(Sultai Sacrifice)が隆盛。グランプリリッチモンド19では2日目使用率2位となり[1]、Top8の半数を占め、優勝を飾る活躍を見せた。翌週のグランプリサンパウロ19秋では3日目使用率1位となった[2]。
王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crownsなどが禁止された後は、代わって黒赤緑のジャンド・サクリファイス(Jund Sacrifice)が躍進。ミシックチャンピオンシップロングビーチ19冬では使用率2位となり[3]、Piotr Głogowskiを全勝優勝に導いた。グランプリポートランド19では使用率1位となった[4]。
Magic: The Gathering Arenaにおいてはプレイヤーの操作量、および対戦相手への確認操作(パスするか)が群を抜いて多いことから、プレイ時間が長くなりやすいデッキとして知られる。このことについては国内外問わずインターネット上で不満の声が上がっているが、これはギミックの構造上対戦相手と何度も優先権の往復があったり、生け贄に捧げるものを選んだりで何度もクリックを迫られること、およびそれらのアクションに毎回エフェクトなどの演出が挟まることによるテンポの悪さに原因がある。紙においてのプレイではこれらはほぼノータイムのやり取りが可能であるので、そこまで問題視されていない。
サンプルレシピ
初期型
黒赤
青黒赤緑
黒緑青
オーコ禁止後
黒赤緑
黒緑
- 王冠泥棒、オーコなどが禁止された後の黒緑のタイプ。
テーロス還魂記後
黒赤緑
- 備考
- Standard Challenge #12076810 on 01/25/2020 準優勝(参考)
- 使用者:Zxrogue
- フォーマット
黒赤
- 備考
- Standard Challenge #12081603 on 02/01/2020 準優勝(参考)
- 使用者:ElYallo
- フォーマット
脚注
- ↑ ChannelFireballのTwitter
- ↑ ChannelFireballのTwitter
- ↑ Mythic Championship VII Metagame Breakdown/2019ミシックチャンピオンシップⅦ(MTGアリーナ)メタゲームブレイクダウン(MAGIC ESPORTS 2019年12月4日 Frank Karsten著)
- ↑ ChannelFireballのTwitter
参考