スタング/Stangg

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(WHISPERのテキストが最新オラクルに対応したので、Category:テキストが正常でないカードを削除。)
1行: 1行:
 
{{#card:Stangg}}
 
{{#card:Stangg}}
  
「双子の勇者」のイメージの[[クリーチャー]]。[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]での[[伝説のクリーチャー]]の中では、比較的強い部類の1枚。6[[マナ]]で3/4は一見弱いが、[[戦場に出る]]と同時にもう1体、同性能の[[トークン]]を出す。実質的に3マナで3/4クリーチャーを呼んだことになるわけで、コストパフォーマンスは割と良い。
+
「双子の勇者」のイメージの[[クリーチャー]]。[[戦場に出る]]と同時にもう1体、同性能の[[トークン]]を出す。合計の[[サイズ]]を考えても、[[アドバンテージ]]の面でも[[コスト・パフォーマンス]]は悪くない。
  
 
その分本体と双子とは運命を共にし、どちらかが[[戦場を離れる]]ともう一方も道連れとなるというデメリット能力がついている。「戦場を離れたとき」であるため、[[破壊]]された時以外にも[[バウンス]]などでも「道連れ」の[[能力]]が[[誘発]]してしまう。本体を[[バウンス]]されたのであれば、また出しなおせば2体に戻るが、[[トークン]]をバウンスされると二度と戻ってこず、本体も道連れになってしまうので、1枚で2体とも除去されてしまうことになる。
 
その分本体と双子とは運命を共にし、どちらかが[[戦場を離れる]]ともう一方も道連れとなるというデメリット能力がついている。「戦場を離れたとき」であるため、[[破壊]]された時以外にも[[バウンス]]などでも「道連れ」の[[能力]]が[[誘発]]してしまう。本体を[[バウンス]]されたのであれば、また出しなおせば2体に戻るが、[[トークン]]をバウンスされると二度と戻ってこず、本体も道連れになってしまうので、1枚で2体とも除去されてしまうことになる。
9行: 9行:
 
*[[CIP]][[能力]]に[[対応して]]スタングを戦場から離れさせれば、スタングが戦場を離れたときの能力が先に[[解決]]され、「スタングの双子」のみが戦場に残る。
 
*[[CIP]][[能力]]に[[対応して]]スタングを戦場から離れさせれば、スタングが戦場を離れたときの能力が先に[[解決]]され、「スタングの双子」のみが戦場に残る。
 
**一時期[[オラクル]]更新により、CIP能力は「スタングが戦場に出ている場合」にしか解決されないようになっていた。フレイバー的には合ったものだが、印刷時の[[テキスト]]にはそのような記述はなかったため、[[Masters Edition 3]]での再録に伴う2009年9月4日のオラクル更新で元のテキストに戻された。
 
**一時期[[オラクル]]更新により、CIP能力は「スタングが戦場に出ている場合」にしか解決されないようになっていた。フレイバー的には合ったものだが、印刷時の[[テキスト]]にはそのような記述はなかったため、[[Masters Edition 3]]での再録に伴う2009年9月4日のオラクル更新で元のテキストに戻された。
*[[倍増の季節/Doubling Season]][[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していると、双子が2体出て[[レジェンド・ルール]]で[[墓地送り]]となったあげく、スタング本体まで道連れで即死。同じ[[伝説の]]トークン生成の、[[トルシミール・ウルフブラッド/Tolsimir Wolfblood]]をも凌ぐアンチ[[シナジー]]ぶりである。
+
*[[倍増の季節/Doubling Season]]とは強烈なディス[[シナジー]]を持つ。トークンが2体出て[[レジェンド・ルール]]で[[墓地送り]]となったあげく、本体まで道連れになってしまう。
 
*かつては'''スタングの双子'''/''Stang-Twin''という特有の[[クリーチャー・タイプ]]のトークンを生み出していたが、[[2007年9月サブタイプ変更]]でスタング本体とともに[[人間]]・[[戦士]]に変更され、スタングの双子はトークンの[[名前]]となった。
 
*かつては'''スタングの双子'''/''Stang-Twin''という特有の[[クリーチャー・タイプ]]のトークンを生み出していたが、[[2007年9月サブタイプ変更]]でスタング本体とともに[[人間]]・[[戦士]]に変更され、スタングの双子はトークンの[[名前]]となった。
  

2010年6月2日 (水) 03:33時点における版


Stangg / スタング (4)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)

スタングが戦場に出たとき、赤であり緑である3/4の伝説の人間(Human)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンの《スタングの双子/Stangg Twin》を1体生成する。スタングが戦場を離れたとき、そのトークンを追放する。そのトークンが戦場を離れたとき、スタングを生け贄に捧げる。

3/4

「双子の勇者」のイメージのクリーチャー戦場に出ると同時にもう1体、同性能のトークンを出す。合計のサイズを考えても、アドバンテージの面でもコスト・パフォーマンスは悪くない。

その分本体と双子とは運命を共にし、どちらかが戦場を離れるともう一方も道連れとなるというデメリット能力がついている。「戦場を離れたとき」であるため、破壊された時以外にもバウンスなどでも「道連れ」の能力誘発してしまう。本体をバウンスされたのであれば、また出しなおせば2体に戻るが、トークンをバウンスされると二度と戻ってこず、本体も道連れになってしまうので、1枚で2体とも除去されてしまうことになる。

関連カード

参考

MOBILE