壌土のライオン/Loam Lion
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(妙な予測での記述が目立つ。事実に基づいて記載すること。) |
|||
3行: | 3行: | ||
[[密林の猿人/Kird Ape]]の[[白]]版。[[マナ・コスト]]が[[白マナ]]になっただけで、それ以外は密林の猿人とほぼ同じ。 | [[密林の猿人/Kird Ape]]の[[白]]版。[[マナ・コスト]]が[[白マナ]]になっただけで、それ以外は密林の猿人とほぼ同じ。 | ||
− | + | 白の1マナで2/3になれる[[猫]]というと、一つ前の[[エキスパンション]]である[[ゼンディカー]]の[[ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx]]によく似ている。 | |
[[クリーチャー]]としてはどちらも強力であり、併用して[[ウィニー]]を組むことも可能。 | [[クリーチャー]]としてはどちらも強力であり、併用して[[ウィニー]]を組むことも可能。 | ||
+ | |||
+ | 密林の猿人と同様に能動的に[[サイズ]]を大きくできることが強力であり、[[ショックランド]]や[[デュアルランド]]の使用できる[[フォーマット]]では1[[ターン]]目から2/3で出すのも容易い。本家との色の違いから[[白緑ビートダウン]]や[[バントアグロ]]への採用を検討できるほか、密林の猿人入りの[[Zoo]]で、[[色]]バランス変更要員として考えることもできる。 | ||
+ | |||
+ | *密林の猿人は[[Taiga]]との相性からタイガ猿とも呼ばれていたが、[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]が存在するためこのクリーチャーをサバンナ([[Savannah]])ライオンとは呼びづらい。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2010年2月7日 (日) 14:28時点における版
密林の猿人/Kird Apeの白版。マナ・コストが白マナになっただけで、それ以外は密林の猿人とほぼ同じ。
白の1マナで2/3になれる猫というと、一つ前のエキスパンションであるゼンディカーのステップのオオヤマネコ/Steppe Lynxによく似ている。 クリーチャーとしてはどちらも強力であり、併用してウィニーを組むことも可能。
密林の猿人と同様に能動的にサイズを大きくできることが強力であり、ショックランドやデュアルランドの使用できるフォーマットでは1ターン目から2/3で出すのも容易い。本家との色の違いから白緑ビートダウンやバントアグロへの採用を検討できるほか、密林の猿人入りのZooで、色バランス変更要員として考えることもできる。
- 密林の猿人はTaigaとの相性からタイガ猿とも呼ばれていたが、サバンナ・ライオン/Savannah Lionsが存在するためこのクリーチャーをサバンナ(Savannah)ライオンとは呼びづらい。
関連カード
サイクル
ワールドウェイクの、特定の基本土地タイプを持つ土地をコントロールしている場合に機能する能力を持つクリーチャーのサイクル。いずれもアンコモンで、友好色1つの基本土地タイプを参照する。
- 壌土のライオン/Loam Lion(森)
- セジーリのマーフォーク/Sejiri Merfolk(平地)
- 海辺の回収者/Shoreline Salvager(島)
- よだれ流しの虚身/Slavering Nulls(沼)
- 頂の猿人/Summit Apes(山)