ガーゴイルの城/Gargoyle Castle

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[生け贄に捧げる]]ことで[[ガーゴイル]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]を生み出す[[土地]]。
 
[[生け贄に捧げる]]ことで[[ガーゴイル]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]を生み出す[[土地]]。
  
[[無色]][[マナ]]を産み出せる上、出てくるトークンは実質6[[マナ]]で3/4、[[瞬速]]、[[飛行]]となかなかの[[サイズ]]。
+
[[無色]][[マナ]]を生み出せる上、出てくるトークンは実質6[[マナ]]で3/4、[[瞬速]]、[[飛行]]となかなかの[[サイズ]]。
  
[[デッキ]]の[[呪文]][[スロット]]を裂かずに済み、隙をみて[[クリーチャー]]に変わるため、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]や[[パーミッション]]の[[フィニッシャー]]として有望である。きちんとマナが出せるため、[[ビートダウン]]系においても[[デッキ]]によっては採用が検討できるかもしれない。
+
[[デッキ]]の[[呪文]][[スロット]]を割かずに済み、隙を見てクリーチャーに変わるため、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]や[[パーミッション]]の[[フィニッシャー]]として有望である。きちんとマナが出せるため、[[ビートダウン]]系においてもデッキによっては採用が検討できるかもしれない。
  
ただし、出てくるのは[[アーティファクト]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]なので、どの[[色]]を相手にした場合でも[[破壊]]や[[バウンス]]などで処理されやすいことに注意。
+
ただし、出てくるのは[[アーティファクト・クリーチャー]]・トークンなので、どの[[色]]を相手にした場合でも[[破壊]]や[[バウンス]]などで処理されやすいことに注意。
  
 
*[[基本セット2010]]において[[黒]]の[[除去]]が[[恐怖/Terror]]でなく[[破滅の刃/Doom Blade]]になったのは逆風である。
 
*[[基本セット2010]]において[[黒]]の[[除去]]が[[恐怖/Terror]]でなく[[破滅の刃/Doom Blade]]になったのは逆風である。
*過去の[[カード]]では[[隠れ石/Stalking Stones]]に似ている。隠れ石は[[バウンス]]に若干耐性があり、クリーチャーになった後もマナが出せる。こちらは[[土地破壊]]に強く、クリーチャー・トークンの性能が上。一長一短である。
+
*過去の[[カード]]では[[隠れ石/Stalking Stones]]に似ている。隠れ石はバウンスに若干耐性があり、クリーチャーになった後もマナが出せる。こちらは[[土地破壊]]に強く、クリーチャー・トークンの性能が上。一長一短である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[レア]]

2009年7月14日 (火) 22:33時点における版


Gargoyle Castle / ガーゴイルの城
土地

(T):(◇)を加える。
(5),(T),ガーゴイルの城を生け贄に捧げる:飛行を持つ無色の3/4のガーゴイル(Gargoyle)・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。


生け贄に捧げることでガーゴイルクリーチャートークンを生み出す土地

無色マナを生み出せる上、出てくるトークンは実質6マナで3/4、瞬速飛行となかなかのサイズ

デッキ呪文スロットを割かずに済み、隙を見てクリーチャーに変わるため、コントロールパーミッションフィニッシャーとして有望である。きちんとマナが出せるため、ビートダウン系においてもデッキによっては採用が検討できるかもしれない。

ただし、出てくるのはアーティファクト・クリーチャー・トークンなので、どのを相手にした場合でも破壊バウンスなどで処理されやすいことに注意。

参考

MOBILE