薙ぎ払いの巨人/Swathcutter Giant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(アリーナにおけるテキスト異常)
 
4行: 4行:
  
 
5/5[[警戒]]という優秀な体躯と[[戦闘]]を有利に進められる能力を併せ持ち、[[リミテッド]]で[[赤白|ボロス]]を選ぶなら安定した[[フィニッシャー]]として活躍できる。[[色]]は合わないが、[[席次+石像/Status+Statue|席次/Status]]との[[コンボ]]で文字通り相手のクリーチャーをすべて薙ぎ払うことができる。
 
5/5[[警戒]]という優秀な体躯と[[戦闘]]を有利に進められる能力を併せ持ち、[[リミテッド]]で[[赤白|ボロス]]を選ぶなら安定した[[フィニッシャー]]として活躍できる。[[色]]は合わないが、[[席次+石像/Status+Statue|席次/Status]]との[[コンボ]]で文字通り相手のクリーチャーをすべて薙ぎ払うことができる。
 +
 +
*[[MTGアリーナ]]の日本語版では[[霊気走破]]後のアップデートにより、防御プレイヤーの各クリーチャーではなく1体だけにダメージを与えるかのように書かれている[[誤訳]]が発生している。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[アンコモン]]

2025年4月1日 (火) 10:57時点における最新版


Swathcutter Giant / 薙ぎ払いの巨人 (4)(赤)(白)
クリーチャー — 巨人(Giant) 兵士(Soldier)

警戒
薙ぎ払いの巨人が攻撃するたび、これは防御プレイヤーがコントロールしている各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。

5/5

攻撃するたびに防御プレイヤークリーチャーすべてへダメージを与える巨人兵士

5/5警戒という優秀な体躯と戦闘を有利に進められる能力を併せ持ち、リミテッドボロスを選ぶなら安定したフィニッシャーとして活躍できる。は合わないが、席次/Statusとのコンボで文字通り相手のクリーチャーをすべて薙ぎ払うことができる。

  • MTGアリーナの日本語版では霊気走破後のアップデートにより、防御プレイヤーの各クリーチャーではなく1体だけにダメージを与えるかのように書かれている誤訳が発生している。

[編集] 参考

MOBILE