食糧補充/Stock Up

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
  
 
[[リミテッド]]では単にカード・アドバンテージを得られるだけでも悪くないし、[[ボムレア]]を確保しているなら探す手伝いをしてくれる。[[霊気走破]]の[[環境]]はやや遅く、個々の[[カードパワー]]の高さが重要視されていることも追い風。
 
[[リミテッド]]では単にカード・アドバンテージを得られるだけでも悪くないし、[[ボムレア]]を確保しているなら探す手伝いをしてくれる。[[霊気走破]]の[[環境]]はやや遅く、個々の[[カードパワー]]の高さが重要視されていることも追い風。
 +
 +
*"stock up (on ~)"で「(~を)蓄える、買いだめする」という意味であり、食糧に限らず日用品全般に使うことができる。日本語名は{{Gatherer|id=691859}}からの意訳だろう。
 +
*[[フレイバー・テキスト]]は「[[次元/Plane]]間で通貨は異なるのに取引できるのか」という[[領界路/Omenpath]]時代の素朴な疑問に答えている。「月の隕石」とは第2回[[ギラプール・グランプリ/The Ghirapur Grand Prix]]開催地の[[ムラガンダ/Muraganda]]で降ってくる月の欠片のことであり、どうやらこれも貨幣的価値があるようだ。
 +
{{フレイバーテキスト|「現在十一種類以上の次元間通貨に対応中。磨いた月の隕石も使用可能!」}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:霊気走破]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:霊気走破]] - [[アンコモン]]

2025年3月24日 (月) 22:45時点における版


Stock Up / 食糧補充 (2)(青)
ソーサリー

あなたのライブラリーの一番上にあるカード5枚を見る。そのうち2枚をあなたの手札に、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。


濾過形式で手札を補充するソーサリー可能性の揺らぎ/Shimmer of Possibility抽象からの抽出/Drawn from Dreamsの中間的存在。

ドローでは無いので一部の効果との相互作用に違いはあるが、単体では空民の助言/Counsel of the Soratami上位互換カード・アドバンテージを得られるという空民の助言の利点と、ライブラリーを深く掘り進められる各種濾過カードの利点を併せ持っている。そのため、複数のコンボパーツを手早く揃えたいコンボデッキへの適性が高い。インスタントではないため、打ち消しを構えるようなデッキには速足の学び/Quick Studyの方が向いているが、逆にコントロールデッキでもソーサリー・タイミングの動きを意識するならば採用を検討できる。

構築では、登場直後よりスタンダードからヴィンテージに至るまで幅広いフォーマットでコンボデッキに採用されている。特にスニーク・ショーオムニテル裂け目の突破/Through the Breachのような、コンボパーツを全て手札に揃えることが要求されるデッキで需要が高い。上記の通り、団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期アゾリウス・コントロールのようなコントロールデッキにも採用されることがあり、4ターン目に審判の日/Day of Judgmentなどのリセットカードへ繋ぎやすくしてくれる。

リミテッドでは単にカード・アドバンテージを得られるだけでも悪くないし、ボムレアを確保しているなら探す手伝いをしてくれる。霊気走破環境はやや遅く、個々のカードパワーの高さが重要視されていることも追い風。

「現在十一種類以上の次元間通貨に対応中。磨いた月の隕石も使用可能!」

参考

MOBILE