白髪交じりの釣り人/Grizzled Angler
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(公式から訂正が出されないので誤植として記載する。第2面のテキストが表示されないので異界月版に暫定的にリンク) |
細 |
||
1行: | 1行: | ||
+ | <!--{{#card:Grizzled Angler}}←で呼び出すと第2面のテキストが欠落したINR版が表示されるため、暫定的に旧版へリンク--> | ||
{{#card:EMN063}} | {{#card:EMN063}} | ||
2025年1月28日 (火) 22:32時点における最新版
Grizzled Angler / 白髪交じりの釣り人 (2)(青)
クリーチャー — 人間(Human)
Grisly Anglerfish / 不気味なアンコウ
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi) 魚(Fish)
クリーチャー — 人間(Human)
(T):カードを2枚切削する。その後、あなたの墓地に無色のクリーチャー・カードがあるなら、白髪交じりの釣り人を変身させる。
2/3Grisly Anglerfish / 不気味なアンコウ
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi) 魚(Fish)
(6):このターン、対戦相手がコントロールするクリーチャーは可能なら攻撃する。
4/5タップ能力で自分のライブラリーを2枚削り、墓地に無色のクリーチャーがあれば変身するクリーチャー。
登場前後のスタンダードではエルドラージやアーティファクト・クリーチャーなど無色のクリーチャーが多く収録されており、シナジーを狙ったデッキ構成は難しくないだろう。青単色で3マナ2/3は及第点と言え、それほど難しくない条件で4/5になれるのは魅力的。
特筆すべきは第2面の起動型能力だろう。これを使うとまるで本物のアンコウのようにクリーチャーが「食いついて」くるので、そこを捕食する…という流れ。6マナと重いが、状況によってはゲームを決めうる強力な能力。
リミテッドでも採用に値するカードだが、ライブラリーアウトを防ぐためにも無色のクリーチャーを多数ピックしておくことが必要。
[編集] その他
[編集] 脚注
- ↑ Stop the World and Meld with You(Internet Archive)/時を止めてあなたと合体を(Latest Developments 2016年7月8日 Sam Stoddard著)