逃走のまやかし/Getaway Glamer
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
3行: | 3行: | ||
[[トークン]]以外の[[クリーチャー]]の[[明滅]]と、最大の[[パワー]]を持つ[[クリーチャー]]の[[破壊]]の[[モード]]を選び[[放題]]の[[インスタント]]。両方のモードを合わせることで、[[除去]]するクリーチャーをある程度制御できる。 | [[トークン]]以外の[[クリーチャー]]の[[明滅]]と、最大の[[パワー]]を持つ[[クリーチャー]]の[[破壊]]の[[モード]]を選び[[放題]]の[[インスタント]]。両方のモードを合わせることで、[[除去]]するクリーチャーをある程度制御できる。 | ||
+ | 3マナなら最も大きいクリーチャー、4マナなら2番目に大きいクリーチャーまで狙い打てると考えてよい。自分が最も大きいクリーチャーをコントロールしてしまっている場合は、明滅で一時的に隠す事で調整するわけだが、[[タンブルウィードの増大/Tumbleweed Rising]]などで巨大トークンを[[生成]]してしまっている場合には通用しないのに注意。 | ||
+ | |||
+ | いずれにせよ[[単体除去]]として使う分には、こちらの[[ファッティ]]を展開しにくかったり、小粒のクリーチャーを[[除去]]する事をあまり望めないやや不器用なものという事になる。その分、運が良ければ対戦相手が撃って来たクリーチャーを[[対象]]にする[[呪文]]を[[立ち消え]]させつつ、対戦相手の主力クリーチャーにも除去を当てるという、2対1交換が狙えるという最大値の高さがウリ。[[ETB]]の使いまわしなどで積極的に明滅を活かせる構成でなら有用。 | ||
*2つ目のモードで[[対象]]に選べるクリーチャーに制限はない。それより大きいクリーチャーがいないかは[[解決]]時に参照され、1つ目のモードでより大きいパワーを持つクリーチャーが[[追放]]されて条件を満たすならそれは破壊される。 | *2つ目のモードで[[対象]]に選べるクリーチャーに制限はない。それより大きいクリーチャーがいないかは[[解決]]時に参照され、1つ目のモードでより大きいパワーを持つクリーチャーが[[追放]]されて条件を満たすならそれは破壊される。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[アンコモン]] |
2024年9月30日 (月) 04:38時点における版
Getaway Glamer / 逃走のまやかし (白)
インスタント
インスタント
放題(以下から1つ以上の追加コストを選ぶ。)
+(1) ― トークンでないクリーチャー1体を対象とする。それを追放する。次の終了ステップの開始時に、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
+(2) ― クリーチャー1体を対象とする。それより大きなパワーを持つクリーチャーがいないなら、それを破壊する。
トークン以外のクリーチャーの明滅と、最大のパワーを持つクリーチャーの破壊のモードを選び放題のインスタント。両方のモードを合わせることで、除去するクリーチャーをある程度制御できる。
3マナなら最も大きいクリーチャー、4マナなら2番目に大きいクリーチャーまで狙い打てると考えてよい。自分が最も大きいクリーチャーをコントロールしてしまっている場合は、明滅で一時的に隠す事で調整するわけだが、タンブルウィードの増大/Tumbleweed Risingなどで巨大トークンを生成してしまっている場合には通用しないのに注意。
いずれにせよ単体除去として使う分には、こちらのファッティを展開しにくかったり、小粒のクリーチャーを除去する事をあまり望めないやや不器用なものという事になる。その分、運が良ければ対戦相手が撃って来たクリーチャーを対象にする呪文を立ち消えさせつつ、対戦相手の主力クリーチャーにも除去を当てるという、2対1交換が狙えるという最大値の高さがウリ。ETBの使いまわしなどで積極的に明滅を活かせる構成でなら有用。
- 2つ目のモードで対象に選べるクリーチャーに制限はない。それより大きいクリーチャーがいないかは解決時に参照され、1つ目のモードでより大きいパワーを持つクリーチャーが追放されて条件を満たすならそれは破壊される。