フェアリーの嘲り/Faerie Tauntings
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Faerie Tauntings}} | {{#card:Faerie Tauntings}} | ||
− | [[対戦相手]]の[[ライフ]]を奪う[[ | + | [[対戦相手]]の[[ライフ]]を奪う[[同族]]・[[エンチャント]]。条件は対戦相手の[[ターン]]に[[呪文]]を[[唱える]]だけ。 |
序盤に[[張る]]ことができればかなりの[[ライフロス]]が見込めるが、これだけで[[ダメージ]]を稼ぐのは時間がかかってしまう。ダメージの期待値も[[ベラドンナのとげ刺し/Nightshade Stinger]]と大して変わらない。とはいえ、[[青黒コントロール]]は基本的に[[ドロー・ゴー]]戦略なので[[フィニッシャー]]が出るまでにそれなりにライフを削ることも可能だろう。 | 序盤に[[張る]]ことができればかなりの[[ライフロス]]が見込めるが、これだけで[[ダメージ]]を稼ぐのは時間がかかってしまう。ダメージの期待値も[[ベラドンナのとげ刺し/Nightshade Stinger]]と大して変わらない。とはいえ、[[青黒コントロール]]は基本的に[[ドロー・ゴー]]戦略なので[[フィニッシャー]]が出るまでにそれなりにライフを削ることも可能だろう。 |
2024年6月14日 (金) 22:50時点における最新版
Faerie Tauntings / フェアリーの嘲り (2)(黒)
同族 エンチャント — フェアリー(Faerie)
同族 エンチャント — フェアリー(Faerie)
あなたが対戦相手1人のターンの間に呪文を唱えるたび、あなたは「各対戦相手は1点のライフを失う」ことを選んでもよい。
対戦相手のライフを奪う同族・エンチャント。条件は対戦相手のターンに呪文を唱えるだけ。
序盤に張ることができればかなりのライフロスが見込めるが、これだけでダメージを稼ぐのは時間がかかってしまう。ダメージの期待値もベラドンナのとげ刺し/Nightshade Stingerと大して変わらない。とはいえ、青黒コントロールは基本的にドロー・ゴー戦略なのでフィニッシャーが出るまでにそれなりにライフを削ることも可能だろう。
黒赤でインスタント中心のバーンに入れるほうが実用的だろうか。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
ローウィンのテーマとなったクリーチャー・タイプを持つ同族・エンチャントのサイクル。各クリーチャー・タイプに関連した能力を持つ。
- ボガートの悪ふざけ/Boggart Shenanigans(ゴブリン)
- フェアリーの嘲り/Faerie Tauntings(フェアリー)
- 強き者の優位/Favor of the Mighty(巨人)
- 木化/Lignify(ツリーフォーク)
- メロウの交易/Merrow Commerce(マーフォーク)
- 民兵団の誇り/Militia's Pride(キスキン)
- 麗しき者の勇気/Prowess of the Fair(エルフ)
- 炎族の反乱/Rebellion of the Flamekin(エレメンタル)
- 猛牛の目/Eyes of the Wisent(エレメンタル)
- 雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag(エレメンタル)