土地・エンチャント

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(gatherer→wikilink、黒枠→通常のマジック、+link)
3行: 3行:
 
==概要==
 
==概要==
 
{{カードテキスト
 
{{カードテキスト
|カード名=[[Enchanted Prairie]]
+
|カード名=[[Enchanted Prairie (playtest)|Enchanted Prairie]]
 
|タイプ=エンチャント 土地
 
|タイプ=エンチャント 土地
 
|カードテキスト=Enchanted Prairieはタップ状態で戦場に出る。<br />(T):(白)か(青)を加える。<br />[テストカード - 構築では使用できない。]
 
|カードテキスト=Enchanted Prairieはタップ状態で戦場に出る。<br />(T):(白)か(青)を加える。<br />[テストカード - 構築では使用できない。]
9行: 9行:
 
{{#card:Urza's Saga}}
 
{{#card:Urza's Saga}}
  
初出は[[Mystery Booster#R&D Playtest cards|R&D Playtest cards]]の[[Enchanted Prairie]]で、構築では使用できないジョークカードだった。これはかつて[[アーティファクト・土地]]が[[親和 (デッキ)|親和デッキ]]を大暴れさせてしまった過去があったため、通常の[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]で登場する可能性が限りなく低いと見なされていたからである。[[モダンホライゾン2]]にて[[ウルザの物語/Urza's Saga]]が遂に通常のマジックとして初登場したが、ここに至るまでにも後述のとおり紆余曲折があった(→[[#開発秘話]])。
+
初出は[[Mystery Booster#R&D Playtest cards|R&D Playtest cards]]の[[Enchanted Prairie (playtest)]]で、構築では使用できないジョークカードだった。これはかつて[[アーティファクト・土地]]が[[親和 (デッキ)|親和デッキ]]を大暴れさせてしまった過去があったため、通常の[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]で登場する可能性が限りなく低いと見なされていたからである。[[モダンホライゾン2]]にて[[ウルザの物語/Urza's Saga]]が遂に通常のマジックとして初登場したが、ここに至るまでにも後述のとおり紆余曲折があった(→[[#開発秘話]])。
  
 
*[[クリーチャー・エンチャント]]や[[アーティファクト・エンチャント]]とは異なり、カード[[枠]]は通常の土地のものと同じである({{Gatherer|id=523640|カード画像}})。
 
*[[クリーチャー・エンチャント]]や[[アーティファクト・エンチャント]]とは異なり、カード[[枠]]は通常の土地のものと同じである({{Gatherer|id=523640|カード画像}})。

2024年2月21日 (水) 22:06時点における版

土地・エンチャント/Enchantment Landは、土地であり、かつエンチャントでもあるオブジェクト

目次

概要


Enchanted Prairie
エンチャント 土地

Enchanted Prairieはタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)か(青)を加える。
[テストカード - 構築では使用できない。]



Urza's Saga / ウルザの物語
エンチャント 土地 — (Urza’s) 英雄譚(Saga)

(この英雄譚(Saga)が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承(lore)カウンターを1個加える。IIIの後に、生け贄に捧げる。)
I ― ウルザの物語は「(T):(◇)を加える。」を得る。
II ― ウルザの物語は「(2),(T):『このクリーチャーは、あなたがコントロールしているアーティファクト1つにつき+1/+1の修整を受ける。』を持つ無色の0/0の構築物(Construct)アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。」を得る。
III ― あなたのライブラリーからマナ・コストが(0)か(1)のアーティファクト・カード1枚を探し、戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。


初出はR&D Playtest cardsEnchanted Prairie (playtest)で、構築では使用できないジョークカードだった。これはかつてアーティファクト・土地親和デッキを大暴れさせてしまった過去があったため、通常のマジックで登場する可能性が限りなく低いと見なされていたからである。モダンホライゾン2にてウルザの物語/Urza's Sagaが遂に通常のマジックとして初登場したが、ここに至るまでにも後述のとおり紆余曲折があった(→#開発秘話)。

開発秘話

エンチャントをテーマにしたテーロス・ブロックでは、デザイン・チームは「土地・エンチャント」に手を着けるのはアーティファクト・土地の「二番煎じ」になる[1]うえ、「火遊びのようなもの」だと判っていたため、一度たりともデザインしようとはしなかったという[2]

神々の軍勢デベロップ・チームはこれについて少し話をしたが、結局それが弱すぎるか、ブロック後半の面白さを奪ってしまうかのどちらかになるだろうとの認識であった[3]

テーロス還魂記でも話し合いが行われたが、星座との組み合わせが強力すぎるとして再び断念している。ただし「エンチャント関連」テーマがないセットでなら、いつか作るかもしれない、と付け加えていた[4]

この予告通り、「エンチャント関連」テーマのないモダンホライゾン2にて遂にウルザの物語/Urza's Sagaが作られた。ただ、メカニズムというよりも土地タイプウルザの/Urza's」とエンチャント・タイプ英雄譚/Saga」を組み合わせて「ウルザズ・サーガ/Urza's Saga」を作るという言葉遊びのためであった。

ルール

脚注

  1. きらきら星Making Magic 2014年4月28日)
  2. 2つのホントと1つのウソ(Making Magic 2014年6月2日)
  3. 一問一答の軍勢(Latest Developments 2014年2月7日)
  4. さらなるこぼれ話:『テーロス還魂記』(Making Magic 2020年2月3日)

参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE