生体融合の解体者/Grafted Butcher

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Grafted Butcher}} {{未評価|機械兵団の進軍}} ==参考== *カード個別評価:機械兵団の進軍 - レア」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Grafted Butcher}}
 
{{#card:Grafted Butcher}}
  
{{未評価|機械兵団の進軍}}
+
[[ファイレクシアン]]の[[ロード (俗称)|ロード的]]存在。ファイレクシアンに[[威迫]]を与える[[ETB]]と、[[ソーサリー・タイミング]]限定だが、[[アーティファクト]]か[[クリーチャー]]の[[生け贄]]+4[[マナ]]で自身を[[リアニメイト]]する[[起動型能力]]も持つ。
 +
 
 +
優先的に[[除去]]を食らいがちで[[サイズ]]も控えめなことの多いロード的存在の中にあって、排除されても自力で戻ってくることが出来るのはありがたい。[[起動コスト]]はやや[[重い]]が[[全体強化]]を兼ねるクリーチャーとしては比較的良心的だし、[[戦場]]に出るたびに威迫をバラ撒くことで、[[強化]]も合わせて繰り返し[[対戦相手]]に負担をかけやすい。繰り返し出すつもりの場合は生け贄を安定して供給する手段と併用しておくと扱いやすいだろう。ロード的存在の共通項として横並びさせる[[ウィニー]]系の[[デッキ]]でより[[打点]]を向上させられることも考えると、ファイレクシアンのクリーチャー・[[トークン]]を並べる[[カード]]が相方として理想的。登場時の[[スタンダード]]の範囲であれば、[[ファイレクシア:完全なる統一]]のファイレクシアン・[[ダニ]]・トークンや、同[[カード・セット]]で登場した[[培養器]]などが該当する。
 +
 
 +
[[リミテッド]]ではとりあえず[[熊 (俗称)|熊]]だし、培養器を始めファイレクシアンが多数収録されているため、そこまで意識せずとも自然と強化の対象が集まりやすい。最大限まで利用するつもりであれば[[培養]]を行えるカードも組み合わせるとよいか。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[レア]]

2023年4月27日 (木) 02:50時点における版


Grafted Butcher / 生体融合の解体者 (1)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 侍(Samurai)

生体融合の解体者が戦場に出たとき、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのファイレクシアン(Phyrexian)は威迫を得る。
あなたがコントロールしていてこれでないすべてのファイレクシアンは+1/+1の修整を受ける。
(3)(黒),アーティファクトやクリーチャーのうち1つを生け贄に捧げる:あなたの墓地にある生体融合の解体者を戦場に戻す。起動はソーサリーとしてのみ行う。

2/2

ファイレクシアンロード的存在。ファイレクシアンに威迫を与えるETBと、ソーサリー・タイミング限定だが、アーティファクトクリーチャー生け贄+4マナで自身をリアニメイトする起動型能力も持つ。

優先的に除去を食らいがちでサイズも控えめなことの多いロード的存在の中にあって、排除されても自力で戻ってくることが出来るのはありがたい。起動コストはやや重い全体強化を兼ねるクリーチャーとしては比較的良心的だし、戦場に出るたびに威迫をバラ撒くことで、強化も合わせて繰り返し対戦相手に負担をかけやすい。繰り返し出すつもりの場合は生け贄を安定して供給する手段と併用しておくと扱いやすいだろう。ロード的存在の共通項として横並びさせるウィニー系のデッキでより打点を向上させられることも考えると、ファイレクシアンのクリーチャー・トークンを並べるカードが相方として理想的。登場時のスタンダードの範囲であれば、ファイレクシア:完全なる統一のファイレクシアン・ダニ・トークンや、同カード・セットで登場した培養器などが該当する。

リミテッドではとりあえずだし、培養器を始めファイレクシアンが多数収録されているため、そこまで意識せずとも自然と強化の対象が集まりやすい。最大限まで利用するつもりであれば培養を行えるカードも組み合わせるとよいか。

参考

MOBILE