血流の学部長、ヴァレンティン/Valentin, Dean of the Vein

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
;第1面
 
;第1面
 
:1マナでありながら相手の墓地利用を阻害できる[[能力]]を持ち、[[脱出]]や[[死亡誘発]][[能力]]持ちクリーチャーを利用する[[デッキ]]においては脅威となる。デッキの種類にとっては空気になることもあるが、これを1マナの、しかもリセッテという裏の選択肢があるクリーチャーが持っているというのであれば話は別。序盤は[[ウィニー]]として使い、殴れなくなっても[[システムクリーチャー]]兼囮として機能する。
 
:1マナでありながら相手の墓地利用を阻害できる[[能力]]を持ち、[[脱出]]や[[死亡誘発]][[能力]]持ちクリーチャーを利用する[[デッキ]]においては脅威となる。デッキの種類にとっては空気になることもあるが、これを1マナの、しかもリセッテという裏の選択肢があるクリーチャーが持っているというのであれば話は別。序盤は[[ウィニー]]として使い、殴れなくなっても[[システムクリーチャー]]兼囮として機能する。
:トークン生成能力は1/1を作るために2[[マナ]]必要と少々効率が悪いが、[[マナフラッド]]気味になってきた際には無駄なくマナを使い切ることが出来る。[[手札]]を消費せずにクリーチャーを並べられるため、優勢時や[[除去]]の気配を感じたらトークンで様子見するのも有効。邪魔者トークンの[[回復]]はリセッテの能力の[[誘発条件]]も兼ねる。
+
:トークン生成能力は1/1を作るために2[[マナ]]必要と少々効率が悪いが、[[マナフラッド]]気味になってきた際には無駄なくマナを使い切ることが出来る。[[手札]]を消費せずにクリーチャーを並べられるため、優勢時や[[除去]]の気配を感じたらトークンで様子見するのも有効。邪魔者トークンの[[回復]]は本体の[[絆魂]]と合わせてリセッテの能力の[[誘発条件]]も兼ねる。
  
 
;第2面
 
;第2面
 
:単体でこそ4/4の実質[[バニラ]]にしかならないものの、ライフ回復と組み合わせることで驚異的な打撃力を生み出す原動力となる。[[漁る軟泥/Scavenging Ooze]]や[[グレートヘンジ/The Great Henge]]といった[[緑]]の定番カードやヴァレンティンの生み出すトークンで能力が[[誘発]]するので、デッキを無理に回復に特化せずとも能力を使う機会は捻出可能。
 
:単体でこそ4/4の実質[[バニラ]]にしかならないものの、ライフ回復と組み合わせることで驚異的な打撃力を生み出す原動力となる。[[漁る軟泥/Scavenging Ooze]]や[[グレートヘンジ/The Great Henge]]といった[[緑]]の定番カードやヴァレンティンの生み出すトークンで能力が[[誘発]]するので、デッキを無理に回復に特化せずとも能力を使う機会は捻出可能。
:誘発の条件が「ライフを得るたび」なので、回復という[[イベント]]を連続して発生させると一気に[[+1/+1カウンター]]をばら撒ける。マナが掛からず繰り返しライフ回復を行える[[想起の拠点/Bastion of Remembrance]]や[[頭巾様の荒廃牙/Hooded Blightfang]]などは相性が良い。
+
:誘発の条件が「ライフを得るたび」なので、回復という[[イベント]]を連続して発生させると一気に[[+1/+1カウンター]]をばら撒ける。マナが掛からず繰り返しライフ回復を行える[[想起の拠点/Bastion of Remembrance]]や[[頭巾様の荒廃牙/Hooded Blightfang]]などは相性が良い。その中でも[[裕福な亭主/Prosperous Innkeeper]]は、[[宝物]]を残していればリセッテを[[戦場に出す|戦場に出した]]ターン即座に強化まで持って行けるため隙を晒しにくい。
  
 
両者間の[[シナジー]]もさることながら、片面だけでもシステムクリーチャーとして高い完成度を誇るので、それぞれのみを使用する[[デッキ]]であっても十分な[[カードパワー]]を発揮してくれることだろう。
 
両者間の[[シナジー]]もさることながら、片面だけでもシステムクリーチャーとして高い完成度を誇るので、それぞれのみを使用する[[デッキ]]であっても十分な[[カードパワー]]を発揮してくれることだろう。

2021年8月21日 (土) 22:20時点における版


Valentin, Dean of the Vein / 血流の学部長、ヴァレンティン (黒)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire) 邪術師(Warlock)

威迫、絆魂
対戦相手がコントロールしていてトークンでないクリーチャー1体が死亡するなら、代わりにそれを追放する。そうしたとき、あなたは「(2)を支払い、『このクリーチャーが死亡したとき、あなたは1点のライフを得る。』を持つ黒緑の1/1の邪魔者(Pest)クリーチャー・トークン1体を生成する。」を選んでもよい。

1/1
Lisette, Dean of the Root / 樹根の学部長、リセッテ (2)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ドルイド(Druid)

あなたがライフを得るたび、あなたは「(1)を支払い、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上にそれぞれ+1/+1カウンター1個を置く。ターン終了時まで、それらのクリーチャーはトランプルを得る。」を選んでもよい。

4/4

ウィザーブルーム大学/Witherbloom Collegeの学部長2人のモードを持つ両面カード第1面対戦相手クリーチャー死亡追放置換し、邪魔者トークンに変える伝説の吸血鬼邪術師第2面ライフを得るたびあなたのクリーチャー全体を強化トランプルを与える伝説の人間ドルイド

第1面
1マナでありながら相手の墓地利用を阻害できる能力を持ち、脱出死亡誘発能力持ちクリーチャーを利用するデッキにおいては脅威となる。デッキの種類にとっては空気になることもあるが、これを1マナの、しかもリセッテという裏の選択肢があるクリーチャーが持っているというのであれば話は別。序盤はウィニーとして使い、殴れなくなってもシステムクリーチャー兼囮として機能する。
トークン生成能力は1/1を作るために2マナ必要と少々効率が悪いが、マナフラッド気味になってきた際には無駄なくマナを使い切ることが出来る。手札を消費せずにクリーチャーを並べられるため、優勢時や除去の気配を感じたらトークンで様子見するのも有効。邪魔者トークンの回復は本体の絆魂と合わせてリセッテの能力の誘発条件も兼ねる。
第2面
単体でこそ4/4の実質バニラにしかならないものの、ライフ回復と組み合わせることで驚異的な打撃力を生み出す原動力となる。漁る軟泥/Scavenging Oozeグレートヘンジ/The Great Hengeといったの定番カードやヴァレンティンの生み出すトークンで能力が誘発するので、デッキを無理に回復に特化せずとも能力を使う機会は捻出可能。
誘発の条件が「ライフを得るたび」なので、回復というイベントを連続して発生させると一気に+1/+1カウンターをばら撒ける。マナが掛からず繰り返しライフ回復を行える想起の拠点/Bastion of Remembrance頭巾様の荒廃牙/Hooded Blightfangなどは相性が良い。その中でも裕福な亭主/Prosperous Innkeeperは、宝物を残していればリセッテを戦場に出したターン即座に強化まで持って行けるため隙を晒しにくい。

両者間のシナジーもさることながら、片面だけでもシステムクリーチャーとして高い完成度を誇るので、それぞれのみを使用するデッキであっても十分なカードパワーを発揮してくれることだろう。

ルール

血流の学部長、ヴァレンティン

関連カード

サイクル

ストリクスヘイヴン:魔法学院学部長/Deanサイクルモードを持つ両面カードで、第1面第2面ともに伝説のクリーチャーであり、2つの面は対抗色の組み合わせとなっている。稀少度レア

背景ストーリー上はストリクスヘイヴン/Strixhavenの五つの大学に二人ずつ置かれた大学の長であり、各大学における理念上の内部対立の象徴である。

ストーリー

ヴァレンティン/Valentinリセッテ/Lisetteは、アルケヴィオス/Arcaviosの魔法学院ストリクスヘイヴン/Strixhavenの大学の一つ、ウィザーブルーム大学/Witherbloom Collegeを率いる二人の学部長/Dean吸血鬼/Vampireの男性、ヴァレンティンは個人の利益のために生物を搾取することを厭わない。人間の女性、リセッテは自然を守り生命を広げることを信念とする。

詳細はヴァレンティン/Valentinおよびリセッテ/Lisetteを参照。

参考

MOBILE