秘宝の薬瓶/Relic Vial

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
4行: 4行:
  
 
[[除去]]の[[対象]]になったり[[チャンプブロック]]したクリーチャーを[[コスト]]に使うことで、[[カード・アドバンテージ]]や[[テンポ]]を稼ぐことができる。[[従者つきの癒し手/Attended Healer]]とは[[トークン]][[生成]]と[[ドロー]]が毎[[ターン]]回り続ける強力な[[コンボ]]を形成する。ただし[[ゼンディカーの夜明け]]の[[リミテッド]]ではクレリックでもクリーチャーの死亡を利用できるのは[[希望の死、タボラックス/Taborax, Hope's Demise]]や[[スカイクレイブの秘儀司祭、オラー/Orah, Skyclave Hierophant]]など[[稀少度]]の高い[[カード]]に限られるため、クレリックが多いというだけで採用せず[[玉虫色の角甲虫/Iridescent Hornbeetle]]や[[墓入りの妨害/Thwart the Grave]]などアドバンテージが確約できるカードと組むことを重点したい。
 
[[除去]]の[[対象]]になったり[[チャンプブロック]]したクリーチャーを[[コスト]]に使うことで、[[カード・アドバンテージ]]や[[テンポ]]を稼ぐことができる。[[従者つきの癒し手/Attended Healer]]とは[[トークン]][[生成]]と[[ドロー]]が毎[[ターン]]回り続ける強力な[[コンボ]]を形成する。ただし[[ゼンディカーの夜明け]]の[[リミテッド]]ではクレリックでもクリーチャーの死亡を利用できるのは[[希望の死、タボラックス/Taborax, Hope's Demise]]や[[スカイクレイブの秘儀司祭、オラー/Orah, Skyclave Hierophant]]など[[稀少度]]の高い[[カード]]に限られるため、クレリックが多いというだけで採用せず[[玉虫色の角甲虫/Iridescent Hornbeetle]]や[[墓入りの妨害/Thwart the Grave]]などアドバンテージが確約できるカードと組むことを重点したい。
 +
 +
*[[ファイレクシアの蔵/Phyrexian Vault]]の[[上位互換]]。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2020年12月14日 (月) 21:14時点における最新版


Relic Vial / 秘宝の薬瓶 (3)
アーティファクト

(2),(T),クリーチャー1体を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
あなたがクレリック(Cleric)をコントロールしているかぎり、秘宝の薬瓶は「あなたがコントロールしているクリーチャーが1体死亡するたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。」を持つ。


クリーチャードローに変換するアーティファクトクレリックコントロールしていればクリーチャー死亡するたびドレインすることができる。

除去対象になったりチャンプブロックしたクリーチャーをコストに使うことで、カード・アドバンテージテンポを稼ぐことができる。従者つきの癒し手/Attended Healerとはトークン生成ドローが毎ターン回り続ける強力なコンボを形成する。ただしゼンディカーの夜明けリミテッドではクレリックでもクリーチャーの死亡を利用できるのは希望の死、タボラックス/Taborax, Hope's Demiseスカイクレイブの秘儀司祭、オラー/Orah, Skyclave Hierophantなど稀少度の高いカードに限られるため、クレリックが多いというだけで採用せず玉虫色の角甲虫/Iridescent Hornbeetle墓入りの妨害/Thwart the Graveなどアドバンテージが確約できるカードと組むことを重点したい。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ゼンディカーの夜明けの秘宝サイクル。いずれも無色アーティファクトで、パーティーを構成する4種のクリーチャー・タイプに対応するタイプ的カード稀少度アンコモン

秘宝のゴーレムのみタイプ的カードではないが、ゼンディカーの夜明けのならず者のテーマである「対戦相手墓地カードの枚数」に関する能力を持つ。

[編集] 参考

MOBILE