春花のドルイド/Springbloom Druid

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Springbloom Druid}}
 
{{#card:Springbloom Druid}}
  
[[砕土/Harrow]]の[[187クリーチャー]]。砕土とは違い、[[土地]]の[[生け贄]]は[[唱える]][[コスト]]ではなく[[ETB]]解決中の処理なので[[打ち消し]]で深刻な損害が出る事はない。
+
[[砕土/Harrow]]の[[187クリーチャー]]。砕土とは違い、[[土地]]の[[生け贄]]は[[唱える]][[コスト]]ではなく[[ETB]]解決中の処理なので[[打ち消し]]で深刻な損害が出る事はない。但し土地は[[タップイン]]なので注意。
  
 
[[インスタント・タイミング]]で撃てない代わりに1/1[[クリーチャー]]を得られると見れば、[[ターボランド]]系デッキの定番[[チャンプブロック]]役である[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]が競合先か。比べると1マナ重いが出る土地と墓地の土地が1枚ずつ増える分、[[上陸]]型や[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]の類を使う型にとってはこちらの方が爆発力が高い。
 
[[インスタント・タイミング]]で撃てない代わりに1/1[[クリーチャー]]を得られると見れば、[[ターボランド]]系デッキの定番[[チャンプブロック]]役である[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]が競合先か。比べると1マナ重いが出る土地と墓地の土地が1枚ずつ増える分、[[上陸]]型や[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]の類を使う型にとってはこちらの方が爆発力が高い。

2019年6月23日 (日) 02:11時点における版


Springbloom Druid / 春花のドルイド (2)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)

春花のドルイドが戦場に出たとき、あなたは土地1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、あなたのライブラリーから基本土地カード最大2枚を探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。

1/1

砕土/Harrow187クリーチャー。砕土とは違い、土地生け贄唱えるコストではなくETB解決中の処理なので打ち消しで深刻な損害が出る事はない。但し土地はタップインなので注意。

インスタント・タイミングで撃てない代わりに1/1クリーチャーを得られると見れば、ターボランド系デッキの定番チャンプブロック役である桜族の長老/Sakura-Tribe Elderが競合先か。比べると1マナ重いが出る土地と墓地の土地が1枚ずつ増える分、上陸型や世界のるつぼ/Crucible of Worldsの類を使う型にとってはこちらの方が爆発力が高い。

リミテッドでは単純に使いやすい多色サポートカード。さらに墓地の土地シナジー氷雪土地の確保、明滅など様々なアーキタイプの潤滑油としても作用する八面六臂さを見せる。

参考

MOBILE