激情の絆/Bond of Passion

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Bond of Passion}}
 
{{#card:Bond of Passion}}
  
{{未評価|灯争大戦}}
+
ギルド同士が境界を越えて協力しあう絆[[サイクル]]のひとつ。[[反逆の行動/Act of Treason]]と[[ショック/Shock]]を内包している。
 +
 
 +
最大2体の[[ブロッカー]]を排除し、さらに1体分の追加打点を得られるとあって、特に[[クリーチャー]][[デッキ]]同士での決定力は抜群。2点を[[プレイヤー]]へのとどめとして撃つこともでき、最後の削りきりに重宝する。
 +
 
 +
欠点は性能に比した[[マナコスト]]の重さ。
 +
反逆の行動が3[[マナ]]、ショックが1マナと考えると、一枚に合わさっているとはいえ6マナはやや厳しめ。
 +
[[リミテッド]]であればゲームを終わらせうるスペックだが、[[構築]]では他に出番を譲ることが多くなるだろう。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2019年5月9日 (木) 17:24時点における版


Bond of Passion / 激情の絆 (4)(赤)(赤)
ソーサリー

クリーチャー1体と、他の、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まで、その前者のコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。ターン終了時まで、それは速攻を得る。激情の絆はその後者に2点のダメージを与える。


ギルド同士が境界を越えて協力しあう絆サイクルのひとつ。反逆の行動/Act of Treasonショック/Shockを内包している。

最大2体のブロッカーを排除し、さらに1体分の追加打点を得られるとあって、特にクリーチャーデッキ同士での決定力は抜群。2点をプレイヤーへのとどめとして撃つこともでき、最後の削りきりに重宝する。

欠点は性能に比したマナコストの重さ。 反逆の行動が3マナ、ショックが1マナと考えると、一枚に合わさっているとはいえ6マナはやや厳しめ。 リミテッドであればゲームを終わらせうるスペックだが、構築では他に出番を譲ることが多くなるだろう。

関連カード

サイクル

灯争大戦の絆サイクル。いずれもアンコモンソーサリー

ニコル・ボーラス/Nicol Bolasの脅威に対してギルド/Guildの垣根を越えて協力する者たちを表しており、イラストにはカードを含む2つのギルドの一員と、重なり合うシンボルが描かれている。

参考

MOBILE